感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

クリーンコードクックブック コードの設計と品質を改善するためのレシピ集

著者名 Maximiliano Contieri/著 田中裕一/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2025.1
請求記号 0076/07636/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238533160一般和書2階開架パソコン貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/07636/
書名 クリーンコードクックブック コードの設計と品質を改善するためのレシピ集
著者名 Maximiliano Contieri/著   田中裕一/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2025.1
ページ数 19,434p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-8144-0097-3
原書名 原タイトル:Clean code cookbook
分類 00764
一般件名 プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 読みやすく、理解しやすく、メンテナンスしやすい「クリーンコード」を一問一答形式で徹底解説した書。ドメインモデル貧血症の回避、SOLID原則、早すぎる最適化の回避など様々な設計原則について、実装例を使い詳述する。
タイトルコード 1002410075860

要旨 クリーンコードとは、読みやすく、理解しやすく、メンテナンスしやすいコードのことです。日々変更が加えられるシステムにおいて、クリーンコードはコードの品質を保ち、ソフトウェアの進化を促します。本書では、ソフトウェアは現実をモデル化したものとして捉え、ソフトウェア設計においてドメインオブジェクトは現実世界の概念と1対1に対応しているべきだとしています。この考えに基づき、コードに頻繁に発生する問題への解決策をレシピという形で解説します。ドメインモデル貧血症、プリミティブ型への執着、命名やコメントの適切な使い方、YAGNI原則、フェイルファストの考え方、if文やnullの使用方法、早すぎる最適化の回避、結合度の低減、階層構造の整理、技術的負債の対処法、メタプログラミングや型の活用など、幅広いテーマを網羅します。コード改善の実装例を使ってリファクタリングを学ぶ本書は、コーディングスキルを向上させたいプログラマやアーキテクトにとって、必携の一冊です。
目次 クリーンコード
公理の準備
貧血モデル
プリミティブへの執着
変更可能性
宣言的なコード
命名
コメント
コーディング規約
複雑さ
肥大化要因
YAGNI
フェイルファスト
If
Null
早すぎる最適化
結合
グローバル
階層構造
テスト
技術的負債
例外
メタプログラミング

セキュリティ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。