感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人の原点がわかる「国体」の授業

著者名 竹田恒泰/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.8
請求記号 155/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731912503一般和書一般開架 在庫 
2 天白3431952799一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 155/00014/
書名 日本人の原点がわかる「国体」の授業
著者名 竹田恒泰/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.8
ページ数 163p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-569-80928-1
分類 155
一般件名 国体
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本国だけがなぜ、2000年以上も存続できたのか? 日本の「国体」、天皇とともに歩む国づくりなど、日本の建国の精神を伝える。2012年11月に行われた「歴史観・国家観養成講座」の講義録を加筆修正したもの。
タイトルコード 1001310047508

目次 第1講 日本の「国体」を知る(「国体」が語られない国
アメリカは「自由の国」 ほか)
第2講 命を懸けて「祈る」ということ(「和」こそが日本の建国精神
個性的でなおかつ統率が取れている国 ほか)
第3講 天皇とともに歩む国づくり(封印された日本の誇り
「歴史観」だけが失われてしまった ほか)
第4講 世界人類の奇跡―『古事記』にノーベル賞を(大戦争のない国家統一
三世紀から「宗教の自由」を認めていた ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。