感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百万回の永訣 がん再発日記

著者名 柳原和子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.12
請求記号 916/01797/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234784148一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131467009一般和書一般開架 在庫 
3 2331283321一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/01797/
書名 百万回の永訣 がん再発日記
著者名 柳原和子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.12
ページ数 395p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003689-8
分類 916
一般件名 肝臓癌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915064344

要旨 腰痛、ひざ痛、股関節痛…そんなロコモな人は将来、寝たきりになる危険大!いますぐ1日3分のロコトレを!テレビで話題のロコモティブ・シンドローム対策に最適!本書で紹介する「かべ体操」で、今日からあなたも医者いらずに。1000人が体験し、90%の人に効果があったメソッド。
目次 1章 何もしなければ寝たきりまっしぐら!(体のどこかに痛みがある、それは「ロコモ予備軍」のサイン
体のどこか一カ所が痛くなるだけで、その後、全身にガタがくる ほか)
2章 ロコトレで脱ロコモ!かべ体操のすすめ(あなたもロコモかもしれない 簡単セルフチェック1
あなたはすでにロコモ予備軍!?簡単セルフチェック2 ほか)
3章 ロコトレで体のあちこちが改善する!(71歳で要介護4から要支援1に!たった6カ月で大幅に回復
ひざがボロボロだった65歳の女性は2〜3カ月で山登りができるまでに ほか)
4章 ロコトレ効果が倍増する美しい立ち方、歩き方(立ち方、歩き方が悪いままだとロコモ予備軍に逆戻り
痛みをとるにはまずはちゃんと立つ ほか)
著者情報 渡會 公治
 1947年、静岡市生まれ。東京大学医学部卒業。スポーツ整形外科医。帝京平成大学(スポーツ医学)教授、日本ロコモティブシンドローム研究会メンバー。オリンピック代表やプロスポーツなど、トップレベルの選手の診察・治療を手がけた経験を生かし、同研究会が提唱する「ロコモ体操」を考案。整形外科医として毎週、帝京大学病院でスポーツ外来を受け持つほか、東京都北区の診療所、港区いきいきプラザ、浅草美立健康道場などで中高年向けのロコモ体操教室を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。