感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

“迷わない心”をつくる論語100選 (知的生きかた文庫)

著者名 境野勝悟/著
出版者 三笠書房
出版年月 2013.5
請求記号 123/00150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3332099161一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 123/00150/
書名 “迷わない心”をつくる論語100選 (知的生きかた文庫)
著者名 境野勝悟/著
出版者 三笠書房
出版年月 2013.5
ページ数 229p
大きさ 15cm
シリーズ名 知的生きかた文庫
シリーズ巻次 さ37-5
シリーズ名 LIFE
ISBN 978-4-8379-8187-9
一般注記 「今すぐ使える!やさしい「論語」」(2010年刊)の改題
分類 12383
一般件名 論語
個人件名 孔子
書誌種別 一般和書
内容紹介 見返りを求めない、自分を飾らない、時には考える前に動いてみる…。「いま、何をすればいいか」が見えてくる、人生の実用書「論語」。その中でもこれだけは知っておきたいという「徳・仁・礼・道」などの肝心な点を説明する。
タイトルコード 1001310007231

要旨 深くて、面白くて、ためになる―「論語」の言葉を厳選。これだけは知っておきたい「生き方」の極意。
目次 第1章 もっと自由な生き方ができる「論語」
第2章 小さな自分を大きく変える「論語」
第3章 人間関係の悩みに効く「論語」
第4章 “寛大な心”をつくる「論語」
第5章 恐れや不安が小さくなる「論語」
第6章 人間的魅力を育てる「論語」
第7章 座右の銘にしたい「論語」
著者情報 境野 勝悟
 1932年、横浜生まれ。円覚寺龍隠庵会首。早稲田大学教育学部国語国文学科卒。私立栄光学園で18年教鞭をとる。在職中、参禅、茶道を専修するかたわら、イギリス、フランス、ドイツなど西欧諸国の教育事情を視察、わが国の教育と比較研究を重ねる。1973年、神奈川県大磯にこころの塾「道塾」を開設。1975年、駒澤大学大学院・禅学特殊研究科博士課程修了。各地で講演会を開催。経営者、ビジネスマンから主婦層に至るまで幅広く人気がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。