感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 24 ざいこのかず 16 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アッチとボンとなぞなぞコック (ポプラ社の新・小さな童話)

書いた人の名前 角野栄子/さく 佐々木洋子/え
しゅっぱんしゃ ポプラ社
しゅっぱんねんげつ 2013.7
本のきごう 913/19609/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236257408じどう図書児童書庫 在庫 
2 熱田2231921913じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
3 熱田2232257036じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
4 2331844965じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
5 2432019475じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
6 中村2532159346じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
7 2631983042じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
8 2731904302じどう図書じどう開架高学年貸出中 
9 瑞穂2931919522じどう図書じどう開架 貸出中 
10 瑞穂2932073873じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
11 瑞穂2932302991じどう図書じどう開架 貸出中 
12 中川3032267001じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
13 守山3132112503じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
14 守山3132422142じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
15 3232001655じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
16 山田4130536024じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
17 南陽4230641500じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
18 4331164469じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
19 富田4431130337じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
20 志段味4530586645じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
21 志段味4530761834じどう図書じどう開架 在庫 
22 徳重4630240135じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
23 徳重4630240143じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
24 徳重4630589424じどう図書じどう開架ていがく年在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 913/19609/
本のだいめい アッチとボンとなぞなぞコック (ポプラ社の新・小さな童話)
書いた人の名前 角野栄子/さく   佐々木洋子/え
しゅっぱんしゃ ポプラ社
しゅっぱんねんげつ 2013.7
ページすう 76p
おおきさ 22cm
シリーズめい ポプラ社の新・小さな童話
シリーズかんじ 279
シリーズめい 小さなおばけ
ISBN 978-4-591-13511-2
ぶんるい 9136
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい くいしんぼうのモンスター、なぞなぞコックが、キノコおばあちゃんのトマトを狙っている! おばけのアッチとのらねこボンは、おばあちゃんを助けるため、なぞなぞコックとなぞなぞ勝負をすることに。さて、勝負の行方は?
タイトルコード 1001310038374

ようし くいしんぼうのモンスター、なぞなぞコックが、キノコおばあちゃんのトマトをねらっている!おばけのアッチとのらねこボンは、おばあちゃんをたすけるため、なぞなぞコックとなぞなぞしょうぶをします!小学低学年向。
ちょしゃじょうほう 角野 栄子
 東京生まれ。早稲田大学教育学部英語英文科卒業。ブラジルでの体験をもとにした『ルイジンニョ少年、ブラジルをたずねて』(ポプラ社)でデビュー。その後、童話を書き始め、『わたしのママはしずかさん』(偕成社)、『ズボン船長さんの話』(福音館書店)で路傍の石文学賞、『魔女の宅急便』(福音館書店)で野間児童文芸賞と小学館文学賞を受賞し、JBBYオナーリストにも選ばれる。2011年、これまでの業績に対して巖谷小波文芸賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 洋子
 1952年、青森県に生まれる。女子美術大学卒業。角野栄子氏と長年息の合ったコンビを組んでいる。赤ちゃんや幼児向け絵本の分野を中心に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。