感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家飲み&外飲みがもっと楽しくなるカクテルの話 (オトナのためのスマート雑学)

著者名 佐藤喜代八/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.4
請求記号 5967/00490/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031911500一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5967/00490/
書名 家飲み&外飲みがもっと楽しくなるカクテルの話 (オトナのためのスマート雑学)
著者名 佐藤喜代八/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.4
ページ数 199p
大きさ 21cm
シリーズ名 オトナのためのスマート雑学
ISBN 978-4-8163-5401-4
分類 5967
一般件名 カクテル
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p199
内容紹介 カクテルの基本から、名前の由来、季節・シチュエーションに合ったカクテルの選び方、味と強さまで、カクテルの特徴にフォーカスして、さまざまなうんちくを収集。それぞれの基本的な材料と分量とともに紹介する。
タイトルコード 1001310003678

要旨 今日の一杯が極上の一杯に変わる、意外と知らないカクテルの雑学で満載。カクテルの名前の由来や歴史を、漫画やイラストを交えてわかりやすく解説。また、バーを訪れたときのマナーやカクテルの選び方、家で作る本格カクテルまで、ビギナー必見の一冊。
目次 1 カクテルの世界に踏み入る前に。まずは基礎の基礎から
2 名前の由来がカクテルを引き立てる
3 季節、シチュエーションに合ったカクテルを選ぶ
4 カクテルアラカルトがグラス片手の会話を盛り上げる
5 ベースの酒から、味と強さを知る
6 バーのカウンターで人生を考える
7 たまには家でくつろぎ、ゆったり酔う
著者情報 佐藤 喜代八
 東京・銀座の「BARエルロン」オーナーバーテンダー。福島県出身。帝国ホテルに5年間勤めた後、銀座の老舗レストランバー「キングジョージ」で27年勤務。2001年に独立し、「BARエルロン」を開店。社団法人日本バーテンダー協会関東統括本部長、社団法人銀座社交料飲協会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。