感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブータン幸せの国の子どもたち

著者名 NHK「ドキュメンタリーWAVE」取材班/[編] アグネス・チャン/[編] 岡本央/写真
出版者 東京書籍
出版年月 2013.3
請求記号 3022/01124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236163838一般和書1階開架 貸出中 
2 2731880379一般和書一般開架 在庫 
3 天白3431907033一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

NHK「ドキュメンタリーWAVE」取材班 アグネス・チャン 岡本央

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/01124/
書名 ブータン幸せの国の子どもたち
著者名 NHK「ドキュメンタリーWAVE」取材班/[編]   アグネス・チャン/[編]   岡本央/写真
出版者 東京書籍
出版年月 2013.3
ページ数 141p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-487-80752-9
分類 3022588
一般件名 ブータン   児童
書誌種別 一般和書
内容注記 略史:p136〜137
内容紹介 GNH(国民総幸福量)を大切にするブータン。世界が注目するブータンの取り組みと、子どもたちの姿を生き生きと伝える。旅のインフォメーションも掲載。NHK BS1「ドキュメンタリーWAVE」をもとに書籍化。
タイトルコード 1001210114121

要旨 あなたは幸せですか?GNH(国民総幸福量)を大切にするブータン。世界が注目するブータンの取り組みと子どもたちの姿を生き生きと伝える。
目次 1章 幸せの国の子どもたち(NHK「ドキュメンタリーWAVE」取材班)(今なぜブータンなのか?
ブータンと伝統文化
GNH(国民総幸福量)という政策 ほか)
2章 ブータンを訪れて(アグネス・チャン)(なぜブータンの子どもたちは幸福なのか
「足るを知る」という思想の浸透
リーダーのあるべき姿 ほか)
3章 ブータン旅のインフォメーション(東京書籍編集部)(ブータン王国について
一般事情
地理 ほか)
著者情報 アグネス・チャン
 1955年、香港に生まれる。72年、「ひなげしの花」で日本デビューし、一躍アグネスブームを起こす。上智大学国際学部を経て、カナダトロント大学(社会児童心理学科)を卒業。85年、北京チャリティーコンサートの後、食料不足で緊急事態にあったエチオピアを取材。その後、芸能活動のみだけでなく、ボランティア活動、文化活動にも積極的に参加する。89年、米国スタンフォード大学教育学部博士課程に留学。教育学博士号(ph.D.)取得。98年、日本ユニセフ協会大使に就任後、これまでにタイ、スーダン、東ティモール、フィリピン、イラク、モルドバ、レソト、インド、ソマリア、ブルキナファソ、ブータン、パレスチナなどを訪問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。