感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

里山っ子が行く! 木更津社会館保育園の挑戦

著者名 斉藤道子/文 岡本央/写真
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2009.9
請求記号 3761/00747/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531628523一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37614

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/00747/
書名 里山っ子が行く! 木更津社会館保育園の挑戦
著者名 斉藤道子/文   岡本央/写真
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2009.9
ページ数 225p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-540-08281-8
分類 37614
一般件名 保育   校外教育   里山
書誌種別 一般和書
内容紹介 千葉県・木更津社会館保育園の年長組は、古民家と周辺の里山を生かした、まるで50年前の農家のような60日間を過ごし、たくましく育つ。あえて「危険がいっぱい」な環境を用意する、ユニークな保育の実際と理念に迫る。
タイトルコード 1000910055176

要旨 崖をのぼり、薮をこぎ、丸木の一本橋を渡り、薪でごはんを炊き、泥んこの田んぼをはね回る―木更津社会館保育園の年長組は、古民家と周辺の里山を生かした「森の分園」でまるで五〇年前の農家の子どものような六〇日間を過ごし、たくましく育っていく。そのベースとなる町なかの本園の環境づくりや保育も含め、二年半にわたり追跡。宮崎栄樹園長のユニークな教育論も「園長コラム」として収録。
目次 第1部 「里山っ子」の挑戦―年間六〇日(五〇年前の暮らしを体験する
里山の分園での自由な遊び
里山の恵みを食べる ほか)
第2部 里山保育のベースをつくる(「子どもの基礎体力」を育てる
運動会に向けた盛りだくさんの課題
ここでは、一人ひとりの子どもがみな主役 ほか)
第3部 子どもとともに保護者も成長する(保育園を支える保護者パワー
もうすぐ卒園だ
エピローグ)
著者情報 斉藤 道子
 フリーライター。東京都出身。上智大学文学部フランス文学科卒業。育児、保育、食、環境、ボランティアなどをテーマに取材・執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 央
 写真家。宮城県岩出山町(現大崎市)出身。出版社を経てフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。