感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本教育占領

著者名 熊野留理子/著
出版者 麗澤大学出版会
出版年月 2015.9
請求記号 3772/00389/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236834354一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3772/00389/
書名 日本教育占領
著者名 熊野留理子/著
出版者 麗澤大学出版会
出版年月 2015.9
ページ数 162,34p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-89205-629-1
分類 37721
一般件名 大学-日本   レッド・パージ
個人件名 Eells,Walter Crosby
書誌種別 一般和書
内容紹介 占領下で米ソのイデオロギー戦線に巻き込まれた日本。混沌とした時代にイールズが果たした役割はどう評価されるべきか。イールズ事件の真相を追い、日本での「大学自治」の問題点を浮き彫りにし、「学問の自由」の意義を問う。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p6〜13
タイトルコード 1001510054575

要旨 世界支配を賭けた「生存圏」構想の来歴。絶滅政策と対をなすユートピア計画の着想を19世紀ドイツ思想のなかに丹念に辿り、「蛮行」の全貌を明らかにする政治思想史の挑戦。
目次 第1章 ヒトラーとドイツ東方支配の夢(ヒトラー政治構想の前提
ヒトラー東方政策の形成)
第2章 トライチュケの「騎士団国」イデオロギー(イデオロギーとしての「ドイツ東進運動」
トライチュケの『ドイツ騎士団国プロイセン』
騎士団イデオロギーの残響)
第3章 ハインリヒ・クラースのドイツ帝国改造論(クラースとヒトラー
全ドイツ連盟とその政治構想
全ドイツ連盟の思想的位置)
第4章 ハインリヒ・クラースの戦争目的論(第一次世界大戦と「戦争目的論」の公刊
クラースの「戦争目的論」)
第5章 プロイセン東部のゲルマン化―ドイツ・オストマルク協会とそのイデオロギー(ドイツ(プロイセン)とポーランド
ドイツ・オストマルク協会と反ポーランド政策
ハカティストの歴史認識とイデオロギー―D・シェファーとO・ヘッチュ
世界大戦とドイツ・オストマルク協会の終焉)
著者情報 谷 喬夫
 1947年前橋市生。中央大学法学部卒業。新潟大学大学院現代社会文化研究科教授。政治学・政治思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。