感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洋学百花 随筆

著者名 花園兼定/著
出版者 ヘラルド雑誌社
出版年月 1939
請求記号 S091/00373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100257206版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S091/00373/
書名 洋学百花 随筆
著者名 花園兼定/著
出版者 ヘラルド雑誌社
出版年月 1939
ページ数 344,5p 図版6枚
大きさ 19cm
分類 9146
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940001848

要旨 昆虫食の歴史、地域・民族での特徴、採集法、養殖、調理法、味と栄養価、薬用昆虫、食用昆虫の経済性などから、宗教・儀式・習俗、さらには文芸作品・映画・マンガに登場するものまで、ありとあらゆる昆虫食に関わる文化的な情報を取りまとめた驚異の事典。
目次 昆虫食のあゆみ
地域・民族の特徴的昆虫食
食用昆虫の採集
食用昆虫の養殖
昆虫の料理法
昆虫の味と栄養価
救荒食としての昆虫
食品混入昆虫
間接的昆虫食―飼料
薬用昆虫
昆虫食キャンペーン
食用昆虫の経済効果
宗教、儀式、習俗など
文芸作品に取り上げられた昆虫食
著者情報 三橋 淳
 1932年、東京都生れ。1955年東京大学農学部卒業。同年農林水産省農業技術研究所入所後、米国ボイストンプソン植物研究所へ留学。オーストラリア・CSIRO昆虫学研究所客員研究員。1984年、農林水産省林業試験場天敵搬生物研究室長。1988年、東京農工大学農学部教授。1998年、東京農業大学応用生物科学部教授。農学博士。日本応用動物昆虫学会賞、日本農学賞、読売農学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。