感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東大寺の瓦工 (臨川選書)

著者名 森郁夫/著
出版者 臨川書店
出版年月 1994.
請求記号 N521-81/00503/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232506766一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4986 4986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N521-81/00503/
書名 東大寺の瓦工 (臨川選書)
著者名 森郁夫/著
出版者 臨川書店
出版年月 1994.
ページ数 196p
大きさ 19cm
シリーズ名 臨川選書
ISBN 4-653-02760-9
分類 52181
一般件名 東大寺  
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p191〜193
タイトルコード 1009410229414

目次 詩篇と散文(感覚
オフェリヤ ほか)
地獄の季節(*****
悪い血 ほか)
イリュミナシオン(大洪水の後
少年時 ほか)
書簡集
著者情報 ランボー,アルチュール
 1854‐1891。フランスの詩人。北フランスのシャルルヴィル市に生まれる。陸軍大尉の父が早くから家を捨てたため、厳格で敬神家の母の強い影響下で育った。早熟で模範的な優等生だったが、1870年の普仏戦争を境に生活が一変、学業を放棄して詩作に没頭する。71年秋、ヴェルレーヌの招きでパリに出、次いで二人でベルギー、ロンドンなどで同棲生活を送るが、73年7月に決裂。同年4〜8月に散文詩集『地獄の季節』を、そしてその前後3〜4年にわたって『イリュミナシオン』の諸作を書いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴村 和成
 1944年生まれ。東京大学フランス文学科修了。元横浜市立大学教授。長年ランボーの読解に心血を注ぎ、とりわけ詩作放棄後アラビア、アフリカでのランボーの足跡を実地にくまなく追うことで、これまでほとんど顧みられなかったアフリカ書簡に斬新な解釈を施してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。