感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「非伝統的安全保障」によるアジアの平和構築 共通の危機・脅威に向けた国際協力は可能か

著者名 山田満/編著 本多美樹/編著
出版者 明石書店
出版年月 2021.10
請求記号 3192/00587/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238006761一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

対人恐怖症 森田療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3192/00587/
書名 「非伝統的安全保障」によるアジアの平和構築 共通の危機・脅威に向けた国際協力は可能か
著者名 山田満/編著   本多美樹/編著
出版者 明石書店
出版年月 2021.10
ページ数 258p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7503-5246-6
分類 3192
一般件名 アジア-対外関係   安全保障
書誌種別 一般和書
内容紹介 人類が直面する危機・脅威に対応するうえで、国家を超えた国際協力の必要性が増大している。「非伝統的安全保障」領域に基づくアジアの平和構築を学際的・複合的アプローチから考察する。
タイトルコード 1002110057049

要旨 対人恐怖は誰にでもある。森田療法の創始者が説くその原因と克服法。
目次 1 対人恐怖症(または赤面恐怖)とその治し方
2 赤面恐怖の治験例
3 治りにくくとも、つまりは治る赤面恐怖
4 思いがけなく完全に治った重症の対人恐怖
5 対人恐怖で治癒困難なものの例
6 ある女に対して恥かしい男(対人恐怖)の診察
7 エロ行為の自責苦悶
8 対人恐怖の診察
9 腋臭恐怖患者の日記
10 対人恐怖入院患者の日記から
11 涜神恐怖と赤面恐怖=通信治療の例
附録


内容細目表:

1 アジアにおける「非伝統的安全保障」協力に基づく平和構築   イシューとアクターからみる安全保障の位相   13-35
山田満/著
2 グローバル・ガバナンスにおける法規範遵守のためのメカニズム   国連と市民社会の連携に注目して   37-62
本多美樹/著
3 災害リスクの軽減(DRR)におけるマルチステイクホルダー・ガバナンスの可能性   新型コロナウイルス感染症(COVID-19)影響下での人道支援(スリランカ、バングラデシュ)   63-87
桑名恵/著
4 誰かを取り残している持続可能な開発目標   インドネシアからの問いかけ   89-113
堀江正伸/著
5 難民問題をめぐるASEANの地域ガバナンス   ロヒンギャ難民危機への新たな関与を事例に   115-131
宮下大夢/著
6 紛争後社会の移行期正義   「民主主義大国」インドネシアの取り組みと限界   133-151
阿部和美/著
7 反人身売買対策に探るアジア的視点   ジェンダーとの関係性に注目して   153-173
島崎裕子/著
8 インクルーシブ教育の現状と課題   ミャンマーの視覚障害のある子どもの教育を事例に   175-200
利根川佳子/著
9 食糧安全保障の相克   食糧の安定供給と人間の安全保障のジレンマ   201-225
佐藤滋之/著
10 中国の非伝統的安全保障   認識の変容と政策への影響   227-251
劉弘毅/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。