感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東南アジアの紛争予防と「人間の安全保障」 武力紛争、難民、災害、社会的排除への対応と解決に向けて

著者名 山田満/編著
出版者 明石書店
出版年月 2016.11
請求記号 3198/00508/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237019971一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人間の安全保障 東南アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00508/
書名 東南アジアの紛争予防と「人間の安全保障」 武力紛争、難民、災害、社会的排除への対応と解決に向けて
著者名 山田満/編著
出版者 明石書店
出版年月 2016.11
ページ数 248p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7503-4427-0
分類 3198
一般件名 人間の安全保障   東南アジア
書誌種別 一般和書
内容紹介 難民・国内避難民化した、また国家の周縁に追いやられた人びとに対し、国際社会の取り組むべき役割とは何か。日常性を担保する社会の安全を強化する「人間の安全保障」を軸に、東南アジア地域の事例を中心に考察する。
タイトルコード 1001610068765

目次 序論―東南アジアにおける「人間の安全保障」の視座
第1部 総論:「人間の安全保障」の多面的枠組み(「人間の安全保障」の実現に関連する東南アジアの地域特性―非境界的な曼陀羅式統治
アジアにおける安全保障観の対立と協調―守るべき「地域」「国家」「党」「人間」の交錯
平和の破壊者から促進者へ?―東ティモールに見る平和構築における軍隊の新たな姿
平和構築の新たな潮流と「人間の安全保障」―ジェンダー視座の導入に注目して
東南アジア地域における人権レジームの課題―国境を超えた市民社会の取り組みに着目して)
第2部 各論:「人間の安全保障」の地域の現状と取り組み(インドネシア・パプア問題解決へ向けた市民社会の試み―平和創造への環境整備
スリランカ紛争後の人道支援と紛争予防ガバナンス―平和構築と災害対応の融合の視点から
カンボジア都市部の立ち退き居住者に見る社会的排除―貧困創出のメカニズム
タイ北部農山村における障害者の生活と展望
東ティモールにおける下からの紛争予防の取り組みと上からの治安部門改革との交錯
東南アジア大陸部における武力抗争と国内避難民への人道支援―ミャンマー・カチン民族を事例に
南部タイ国境紛争地域の紛争解決と平和構築に関する一考察―「人間の安全保障」の視角から
ラオスが直面する「経済成長」のジレンマ)
著者情報 山田 満
 米国オハイオ大学大学院国際関係学研究科修士課程修了。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程政治学専攻単位取得退学。2000年に神戸大学博士(政治学)を取得。東ティモール国立大学客員研究員、埼玉大学教養学部教授、東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科教授などを経て、2009年4月より早稲田大学社会科学総合学術院教授。同大学地域・地域間研究機構アジア・ヒューマンコミュニティー(AHC)研究所長。一般社団法人日本東ティモール協会副会長、国連UNHCR協会理事などNGO活動や国際ボランティア活動にも従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 序論   東南アジアにおける「人間の安全保障」の視座   7-13
山田 満/著
2 「人間の安全保障」の実現に関連する東南アジアの地域特性   非境界的な曼陀羅式統治   16-30
上杉 勇司/著
3 アジアにおける安全保障観の対立と協調   守るべき「地域」「国家」「党」「人間」の交錯   31-48
平川 幸子/著
4 平和の破壊者から促進者へ?   東ティモールに見る平和構築における軍隊の新たな姿   49-63
本多 倫彬/著
5 平和構築の新たな潮流と「人間の安全保障」   ジェンダー視座の導入に注目して   64-82
本多 美樹/著
6 東南アジア地域における人権レジームの課題   国境を超えた市民社会の取り組みに着目して   83-96
宮下 大夢/著
7 インドネシア・パプア問題解決へ向けた市民社会の試み   平和創造への環境整備   98-112
阿部 和美/著
8 スリランカ紛争後の人道支援と紛争予防ガバナンス   平和構築と災害対応の融合の視点から   113-130
桑名 恵/著
9 カンボジア都市部の立ち退き居住者に見る社会的排除   貧困創出のメカニズム   131-149
島崎 裕子/著
10 タイ北部農山村における障害者の生活と展望   150-166
田中 紗和子/著
11 東ティモールにおける下からの紛争予防の取り組みと上からの治安部門改革との交錯   167-183
本多 倫彬/著 田中(坂部)有佳子/著
12 東南アジア大陸部における武力紛争と国内避難民への人道支援   ミャンマー・カチン民族を事例に   184-203
峯田 史郎/著
13 南部タイ国境紛争地域の紛争解決と平和構築に関する一考察   「人間の安全保障」の視角から   204-222
山田 満/著
14 ラオスが直面する「経済成長」のジレンマ   223-241
吉川 健治/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。