感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

樹木医がおしえる木のすごい仕組み

著者名 瀬尾一樹/著
出版者 ベレ出版
出版年月 2025.3
請求記号 653/00173/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332471891一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 653/00173/
書名 樹木医がおしえる木のすごい仕組み
並列書名 THE ARBORIST EXPLAINS HOW TREES WORK
著者名 瀬尾一樹/著
出版者 ベレ出版
出版年月 2025.3
ページ数 238p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86064-789-6
分類 65312
一般件名 樹木
書誌種別 一般和書
内容紹介 「木」を一つ一つ丹念に観察すると、声を出さず動くこともしないからこその生きざまが見えてくる。木が自分を支える構造、木の姿から読みとれること、年輪からわかることなど、豊富な写真とともに木の仕組みを詳しく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p236〜238
タイトルコード 1002410094328

要旨 新時代の風を一身に浴び、民主的な立憲君主になろうとした昭和天皇。しかし、時代はそれを許さなかった―。本書は今まであまりふれられることのなかった青年期に至るまでの教育課程に注目し、政治的にどのような思想信念をもっていたかを実証的に探る。そしてそれは実際の天皇としての振る舞いや政治的判断にいかなる影響を与えたか、戦争責任についてどう考えていたか、さらに近代国家の君主のあり方をも考察する。
目次 第1章 思想形成(東宮御学問所
訪欧旅行
摂政就任)
第2章 天皇となる(田中内閣への不信
首相叱責事件
ロンドン海軍軍縮条約問題)
第3章 理想の挫折(満洲事変
五・一五事件
天皇機関説事件と二・二六事件)
第4章 苦悩の「聖断」(日中戦争
防共協定強化問題
太平洋戦争開戦
終戦の「聖断」)
第5章 戦後(退位問題
講和問題と内奏
「拝聴録」への道)
著者情報 古川 隆久
 1962(昭和37)年、東京都生まれ。86年東京大学文学部国史専修課程卒業、92年同大学院人文科学研究科博士課程修了、博士(文学)。広島大学総合科学部(専任)講師、横浜市立大学国際文化学部(のち国際総合科学部)講師、助教授などを経て、2007年より日本大学文理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。