感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

蔦屋重三郎 本と浮世絵で出版文化を粋に咲かせた江戸っ子  (学研まんが日本と世界の伝記)

書いた人の名前 ちさかあや/まんが 大石学/監修
しゅっぱんしゃ Gakken
しゅっぱんねんげつ 2024.12
本のきごう 289/02404/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2132738929じどう図書じどう開架 貸出中 
2 中川3032590915じどう図書じどう開架 貸出中 
3 守山3132705827じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 289/02404/
本のだいめい 蔦屋重三郎 本と浮世絵で出版文化を粋に咲かせた江戸っ子  (学研まんが日本と世界の伝記)
書いた人の名前 ちさかあや/まんが   大石学/監修
しゅっぱんしゃ Gakken
しゅっぱんねんげつ 2024.12
ページすう 144p
おおきさ 21cm
シリーズめい 学研まんが日本と世界の伝記
ISBN 978-4-05-205999-5
ぶんるい 2891
こじんけんめい 蔦屋重三郎
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 江戸時代後期に出版事業を発展させた版元、蔦屋重三郎。出版競争の激しい江戸で、次々と話題作を企画して出版した重三郎の生涯をまんがで紹介。巻頭・巻末に、年表・地図などの資料を掲載。
しょし・ねんぴょう 蔦屋重三郎年表:p144
タイトルコード 1002410064596

ようし 今、時を超えて脚光をあびる江戸の敏腕プロデューサー蔦屋重三郎。歌麿・写楽・馬琴らを見いだし、人気作家とともにヒット作を連発。出版統制での処罰にも負けず、ひたむきに美しく面白いものを追求し多くの作家たちと駆け抜けた粋な男の生きざまを追う!対象年齢、小学生〜大人。
もくじ 1 江戸吉原の貸本屋
2 黄表紙をつくった男
3 蔦唐丸と喜多川歌麿
4 寛政の改革と戯作者たち
5 謎の絵師・写楽
まんがの内容がもっとよくわかる 蔦屋重三郎とその時代


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。