感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

運動神経がよくなる本 バランス 移動 操作で身体は変わる!

著者名 中村和彦/著
出版者 マキノ出版
出版年月 2011.4
請求記号 780/00509/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231742400一般和書一般開架 貸出中 
2 2331673604一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トレーニング 運動能力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 780/00509/
書名 運動神経がよくなる本 バランス 移動 操作で身体は変わる!
著者名 中村和彦/著
出版者 マキノ出版
出版年月 2011.4
ページ数 168p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8376-7154-1
一般注記 付:運動神経がよくなる36の動作(1枚)
分類 7807
一般件名 トレーニング   運動能力
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p166〜167
内容紹介 立つ・回る・跳ぶ・投げるで子供が変わる! 現代の子供たちが習得しにくくなった動きを「36の動作」としてまとめ、現場からの実践報告などとともに紹介する。ひとめでわかる36の動作ポスター付き。
タイトルコード 1001110006153

要旨 バランス、移動、操作。立つ・回る・跳ぶ・投げる…で子供が変わる。ひとめでわかる36の動作ポスター付き。
目次 第1章 いま、子供の体に何が起こっているか(体は大きくなっているのに体力はどんどん落ちている
体力測定で腰痛になった子供が年間100人! ほか)
第2章 子供の体力・運動能力調査から見えてくるもの(握力
反復横跳び ほか)
第3章 運動神経がよくなる「36の動作」(バランス系の動作
移動系の動作 ほか)
第4章 36の動作を実践している現場からの報告(いろいろな体の動きを遊びながら覚えた娘はでんぐり返しやボール投げが見違えるほど上達
テレビ番組で36の動作を体験したらどんくさかった息子がいまやサッカー少年 ほか)
著者情報 中村 和彦
 1960年、山梨県生まれ。専門は身体教育学、発育発達学、健康教育学など。一貫して子供の体や心の問題について研究を続けており、とくに子供の遊びの重要性に関する調査・研究では第一人者。むずかしい理論ではなく、誰にでもわかる平易な表現には定評がある。文部科学省や日本体育協会、日本レクリエーション協会などの仕事に取り組むとともに、NHK教育テレビ『からだであそぼ』(2004年4月〜2009年3月放送)、『あさだ!からだ!』(2009年4月〜2010年3月放送)の監修を務め、子供の健康増進、体力向上の推進を呼びかけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。