感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明日の演劇空間 (SD選書)

著者名 尾崎宏次/著
出版者 鹿島研究所出版会
出版年月 1968.
請求記号 N770/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110213451一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49372

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N770/00035/
書名 明日の演劇空間 (SD選書)
著者名 尾崎宏次/著
出版者 鹿島研究所出版会
出版年月 1968.
ページ数 211p
大きさ 19cm
シリーズ名 SD選書
分類 7701
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210011513

要旨 精神科医の聴く技術はこれだ!何を考えて患者さんの話を聴き、どのように受け止めているのか?ベテランの精神科医が診療に即してその秘密を公開。医療関係者はもちろん、学校、職場、家庭でもすぐに役に立ちます。
目次 はじめに “聴く”ことの重要性
第1章 精神科医はなぜ患者さんの話を聴くのか
第2章 診断のためにどのように話を聴くのか
第3章 治療のためにどのように話を聴くのか
第4章 事例を通して聴くことを考える
聴き上手になるための10箇条
著者情報 藤本 修
 1951年大阪府生まれ。精神科医、医学博士。おおさかメンタルヘルスケア研究所の代表理事・附属クリニック院長として、職場のメンタルヘルス支援事業、啓発のための講演会等に取り組むと同時に附属クリニックで診療を行っている。大阪大学医学部卒業。大阪府立病院精神科部長、大阪大学医学部臨床助教授(併任)、関西福祉大学教授、甲子園大学大学院教授、大阪人間科学大学大学院特任教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 働く種族のための手引き   17-61
ヴィナ・ジエミン・プラサド/著 佐田千織/訳
2 生存本能   63-97
ピーター・ワッツ/著 嶋田洋一/訳
3 エンドレス   99-128
サード・Z.フセイン/著 佐田千織/訳
4 ブラザー・ライフル   129-169
ダリル・グレゴリイ/著 小野田和子/訳
5 痛みのパターン   171-202
トチ・オニェブチ/著 佐田千織/訳
6 アイドル   203-251
ケン・リュウ/著 古沢嘉通/訳
7 もっと大事なこと   253-276
サラ・ピンスカー/著 佐田千織/訳
8 ソニーの結合体   277-305
ピーター・F.ハミルトン/著 佐田千織/訳
9 死と踊る   307-337
ジョン・チュー/著 佐田千織/訳
10 人形芝居   339-373
アレステア・レナルズ/著 中原尚哉/訳
11 ゾウは決して忘れない   375-391
リッチ・ラーソン/著 佐田千織/訳
12 翻訳者   393-410
アナリー・ニューイッツ/著 細美遙子/訳
13 罪喰い   411-430
イアン・R.マクラウド/著 嶋田洋一/訳
14 ロボットのためのおとぎ話   431-474
ソフィア・サマター/著 市田泉/訳
15 赤字の明暗法   475-514
スザンヌ・パーマー/著 佐田千織/訳
16 過激化の用語集   515-551
ブルック・ボーランダー/著 佐田千織/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。