感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言葉にして伝える技術 ソムリエの表現力  (祥伝社新書)

著者名 田崎真也/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2010.10
請求記号 596/06577/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630793315一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/06577/
書名 言葉にして伝える技術 ソムリエの表現力  (祥伝社新書)
著者名 田崎真也/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2010.10
ページ数 204p
大きさ 18cm
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズ巻次 214
ISBN 978-4-396-11214-1
分類 596
一般件名 食生活   言語生活   感覚
書誌種別 一般和書
内容紹介 「肉汁が口のなかでジュワッと広がる」 こんな表現、使っていませんか? 常套句ですが、実は何も伝えていません。ソムリエは「おいしさ」と味の違いを表現するために、どのように言葉を鍛錬しているのかを解説します。
タイトルコード 1001010059669

要旨 私たちが日頃なんとなく「おいしい」を伝えたつもりで使っている表現は、およそ不完全なものばかりだという。それは、深く意味を考えずに常套句を使っていたり、先入観にとらわれて、本当はどうなのかを正しく言い表わせていなかったりするためだ。そこで、正しい感覚を取り戻し、言葉の数を増やし、表現力を豊かにするためのプロセスについて解説したのが本書である。
目次 第1章 その言葉は、本当に「おいしい」を表現できていますか?(実際には味わいを伝えていない常套的表現
先入観でおいしいと思い込んでいる表現
日本的なマイナス思考による表現)
第2章 味わいを言葉にして表現する(ソムリエは、なぜワインの味わいを記憶するのか
香りや味の記憶は、機械化・デジタル化できない
感覚を言語として記憶する ほか)
第3章 五感を鍛え、表現力を豊かにする方法(なぜ五感を鍛えるのか
嗅覚の能力を意識する授業
俳句に親しむようになって感じたこと ほか)
著者情報 田崎 真也
 1958年、東京生まれ。ソムリエ。国際ソムリエ協会副会長。1995年、第8回世界最優秀ソムリエコンクール優勝。以降、日本に本格的なワイン文化を普及させた功績において、2008年、「現代の名工」(卓越した技能者)受章。現在は、ワインを含む酒類と食の全般に場を広げて活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。