感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あの世飛行士 予約フライト篇  死んでる場合じゃないよ

著者名 木内鶴彦/著 保江邦夫/著
出版者 ヒカルランド
出版年月 2015.2
請求記号 147/02588/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2232049839一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

葉山隆一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 147/02588/2
書名 あの世飛行士 予約フライト篇  死んでる場合じゃないよ
著者名 木内鶴彦/著   保江邦夫/著
出版者 ヒカルランド
出版年月 2015.2
ページ数 146p
大きさ 19cm
巻書名 死んでる場合じゃないよ
ISBN 978-4-86471-253-8
分類 147
一般件名 臨死体験
書誌種別 一般和書
内容紹介 “あの世”と“この世”を往来してわかった地球人の使命とは? あの世飛行士・木内鶴彦の臨死体験を、物理学者・保江邦夫が解説する第2弾。2014年10月に開催された講演を基に書籍化。
タイトルコード 1001410101079

要旨 クラシック音楽の特殊加工音による聴覚改造。検査資料を駆使して立体的に解説。
目次 序章 厭世気分や悲哀気分を拭い去れ―聴覚訓練による明晰脳への手段(働く気力や生きる気力を失う社会背景
不安やうつ的症状は回避できるか? ほか)
第1章 聴くだけで潜在脳が明晰脳に劇的変化―システム開発の経緯と訓練現場からの報告(聴覚システム誕生の秘密
聴覚改造に挑戦―音大生の演奏が変わった ほか)
第2章 爽やかや変化を実感した―明晰脳療法を体験した二十五人の証言(難聴を克服
技術も体調も向上 ほか)
第3章 座談会 関係者が語る明晰脳療法の周辺―私たちは聴覚訓練に期待する(聴覚システム開発のきっかけ―傳田先生の喜びも悲しみも幾歳月
病理の研究者から臨床医への転身―葉山先生のデータ収集 ほか)
終章 応用・臨床資料編 目の病で断絶された脳への回路を音楽が結ぶ―黄斑変性症と緑内障の驚異の回復とそのデータ(病理から臨床への転身
黄斑変性症と緑内障は治る病気だ―ルティンの驚くべき効果 ほか)
著者情報 葉山 隆一
 東京都生まれ。新潟大学医学部卒。その後大学医局において病理学、免疫学、血液学を研究、さらに、付属病院の医長として臨床医の経験を積む。二年間の米国留学し、最先端の医療技術を学ぶ。現在、葉山眼科クリニック院長。多くの医療器具や検査器具を駆使して聴覚システムの医学的、科学的資料を提供している。なお生命科学研究所を主宰し、講演活動やシンポジウムを定期的に開催して総合医療の向上と実践に寄与している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。