感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十三歳の誕生日、皇后になりました。 5  (ビーズログ文庫)

著者名 石田リンネ/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.7
請求記号 F6/06435/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632448243一般和書一般開架ティーンズ在庫 
2 2632458366一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・ジンマー 今西康子
3913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/06435/5
書名 十三歳の誕生日、皇后になりました。 5  (ビーズログ文庫)
著者名 石田リンネ/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.7
ページ数 255p
大きさ 15cm
シリーズ名 ビーズログ文庫
シリーズ巻次 い-2-34
ISBN 978-4-04-736694-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 後宮のお手紙箱に、新たな「謎」が投函された。真相を探るべく河川近くに視察にやってきた莉杏は、異国の青年が“生贄”にされかけていたところを助ける。その青年は、叉羅国のヴァルマ家当主ラーナシュだった!
タイトルコード 1002110038773

要旨 戦争を知らない素人から戦争オタクまでが納得する―兵頭二十八軍学塾頭とのQ&A問答集。太平洋戦争末期の日本兵、各国軍の装備、編成、戦術、士気から、サバイバルテクニックまで、ディープな知識にどっぷり浸って“窮極の想像力”を養おう。
目次 序章 「対米作戦遂行上、最良と思われる陸軍軍備の方式に関して論述せよ」
第1章 小隊長の武器は?
第2章 輸送と補給はどうしたらよかったのか?
第3章 防空
第4章 工兵の役割
第5章 砲兵の支援
第6章 戦車と対戦車
第7章 通信と電子偵察
第8章 忍者道具で戦争に勝てたか?
著者情報 兵頭 二十八
 1960年、長野市生まれ。2等陸士として自衛隊に入隊し、その後、神奈川大学英語英文科を経て、東京工大の大学院で江藤淳研究室の最後の院生となった。既著の『たんたんたたた―機関銃と近代日本』では、日本で重工業製品の海外輸出戦略を最初に組み立てたのは、軍人設計家の南部麒次郎中将その人であったという、経済史家が誰も指摘しない事実を紹介した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。