蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
出版警察報 第37
|
著者名 |
内務省警保局/編
|
出版者 |
不二出版
|
出版年月 |
1982 |
請求記号 |
N021-8/00077/37 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N021-8/00077/37 |
書名 |
出版警察報 第37 |
著者名 |
内務省警保局/編
|
出版者 |
不二出版
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
743p |
大きさ |
22cm |
一般注記 |
第23巻までの出版者:龍渓書舎 合刻書 |
分類 |
0218
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
37.135〜137号(昭和16年2〜6月) |
タイトルコード |
1009610114491 |
要旨 |
人は意思決定する時、自分は特別の存在だと考えている。だが、そこに判断を誤らせる罠が待っている。ウォール街で最も影響力を持つ実力者、モーブッサンが教える失敗しない意思決定の技術。 |
目次 |
序章 頭がいい人ほど陥る罠 第1章 自分だけはうまくいく? 第2章 他の選択肢が見えなくなる 第3章 専門家の意見は鵜呑みにするな 第4章 あなたも周りの状況に影響されている 第5章 “木を見て森を見ず”に陥らない 第6章 正解は、時と場合による 第7章 突然、襲ってくる大規模な変化の危険性 第8章 運と実力を見極める 終章 もう一度、よく考えよう |
著者情報 |
モーブッサン,マイケル・J. レッグ・メイソン・キャピタル・マネジメント(LMCM)のチーフ・インベストメント・ストラテジスト。米スマート・マネー誌の調査で「ウォール街で最も影響力のある人物」の1人に選出され、斬新な思考と分析で投資・金融業界に新風を吹き込んでいる俊英。1993年からコロンビア・ビジネススクールのファイナンス非常勤教授。ビジネスウィーク誌のベスト・ビジネススクールガイドで、「傑出した教授陣7人」の1人にも選ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関谷 英里子 日本通訳サービス主宰。アル・ゴア米元副大統領やノーベル平和賞受賞者ダライ・ラマ14世など、一流講演家の同時通訳を務める。慶応義塾大学経済学部卒業後、伊藤忠商事、日本ロレアルで、日本語・英語での事業提携交渉やプレゼンテーションの第一線を担い、その後独立。現在、通訳および翻訳家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ