蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237853122 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132317997 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232257127 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332420070 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
中村 | 2532159213 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
港 | 2632243578 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732168436 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
千種 | 2832232181 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832314666 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
千種 | 2832438309 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
瑞穂 | 2931660258 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
瑞穂 | 2932102227 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
瑞穂 | 2932374065 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
中川 | 3032328209 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
中川 | 3032479218 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
中川 | 3032536678 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 貸出中 |
17 |
中川 | 3032567822 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
守山 | 3131851531 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
緑 | 3232083091 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
緑 | 3232506935 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
名東 | 3332496649 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
名東 | 3332715733 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
天白 | 3432111296 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
24 |
天白 | 3432328718 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
25 |
山田 | 4130790282 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
26 |
山田 | 4130790290 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
27 |
山田 | 4130949821 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
28 |
南陽 | 4230821268 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
29 |
楠 | 4331553828 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
30 |
富田 | 4431548215 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
31 |
志段味 | 4530831371 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
32 |
徳重 | 4630892927 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/24944/ |
書名 |
もぐらバス |
著者名 |
佐藤雅彦/原案
うちのますみ/文絵
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
19×26cm |
ISBN |
978-4-03-331810-3 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
ものおきのした1ちょうめ、だれかんちのにわ3ちょうめ。こんな停留所がある、もぐらバス。地面の下にのびる小さなトンネルを、行ったり来たりしているのです-。「ピタゴラスイッチ」の制作者コンビが贈るたのしい絵本。 |
タイトルコード |
1001010003457 |
要旨 |
ものおきのした1ちょうめ→だれかんちのにわ3ちょうめ→なまずぬま。こんなバスの停留所、みたことないですよね。でも、それがあるのですよ。じめんの下のある所には…。さあ、もぐらバスのお話、はじまります。「ピタゴラスイッチ」の制作者コンビが世に送りだす、たのしいえほん。 |
著者情報 |
佐藤 雅彦 静岡県生まれ。東京大学教育学部卒。現在、東京藝術大学大学院映像研究科教授。研究室での活動を軸に、NHK教育テレビ「ピタゴラスイッチ」の企画・監修や、新しいゲームの開発、「脳科学と表現の研究」など、分野を越えた活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) うちの ますみ 神奈川県生まれ。NHK教育テレビ「ピタゴラスイッチ」では、企画・監修とともに、番組で流れる歌の作詞や、登場するキャラクター(ピタ・ゴラ・ねずみのスー・百科おじさん・テレビのジョンなど)のデザインを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ