感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

魅了する無限 アキレスは本当にカメに追いついたのか  (知りたい!サイエンス)

書いた人の名前 藤田博司/著
しゅっぱんしゃ 技術評論社
しゅっぱんねんげつ 2009.3
本のきごう 4109/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2131731016一般和書一般開架 在庫 
2 千種2831452830一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4109/00029/
本のだいめい 魅了する無限 アキレスは本当にカメに追いついたのか  (知りたい!サイエンス)
書いた人の名前 藤田博司/著
しゅっぱんしゃ 技術評論社
しゅっぱんねんげつ 2009.3
ページすう 229p
おおきさ 19cm
シリーズめい 知りたい!サイエンス
シリーズかんじ 051
ISBN 978-4-7741-3761-2
ぶんるい 4109
いっぱんけんめい 無限(数学)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 現実のテクノロジーの基礎をなす数学や物理学が、「無限」という現実離れした考えを必要とするのはなぜか。古代ギリシャの哲学者が問うた4つのパラドックスなどを鍵に、「無限」の秘密を解き明かす。
タイトルコード 1000810145280

ようし あたりを見まわしても無限など見当たらないのに、なぜ我々は無限に魅かれるのか?現実離れした無限という考えを、現実のテクノロジーの基礎をなす数学や物理学が是が非でも必要とするのはなぜだろうか?その嚆矢となるのは、古代ギリシヤの哲学者が問うた4つのパラドックスだったのです。
もくじ 第1章 さまざまな無限(消えたジンジャーエールの瓶
ヒルベルトの無限ホテル ほか)
第2章 実数の連続性をささえる無限(無限小数と出会う
実数“ルート2”を追跡せよ ほか)
第3章 ゼノンのパラドックス(ゼノンの4つのパラドックス
数と変化 ほか)
第4章 数のシステム(数学的帰納法
なぜ、自然数論の公理が必要なのか(そもそも公理とは?) ほか)
第5章 無限と連続の謎と魅力(再び、ヒルベルトの無限ホテル(可算無限)
実数の全体は可算でない ほか)
ちょしゃじょうほう 藤田 博司
 1964年京都生まれ。立命館大学理工学部卒、名古屋大学大学院理学研究科中退。博士(学術)。現在、愛媛大学理学部助教。専門は数学基礎論、とくに集合論。『魅了する無限―アキレスは本当にカメに追いついたのか』が初めての著書である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。