感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自己チュー親子 (中公新書ラクレ)

著者名 諏訪哲二/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.1
請求記号 3673/00599/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131761326一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

親子関係 家庭と学校 青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3673/00599/
書名 自己チュー親子 (中公新書ラクレ)
著者名 諏訪哲二/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.1
ページ数 273p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 302
ISBN 978-4-12-150302-2
分類 3673
一般件名 親子関係   家庭と学校   青少年問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 教育問題や社会問題の根にあるものとして「自己チュー親子」は、もはや見過ごすことはできない。モンスター・ペアレントに向き合い、現代の家族を解読する。
タイトルコード 1000810132252

要旨 子どもの問題は、親を語らずして解決できない。モンスター・ペアレントに向き合い、現代の家族を解読した注目の本。「かけがえのない自分」が暴走するとき、社会は悲鳴をあげる。
目次 第1章 フェアプレーなきヒーロー―亀田親子について
第2章 「オンリーワン」はそれほど大切か?
第3章 秋葉原事件をめぐって
第4章 「親」は何をしてきたのか
第5章 モンスターペアレントの「妄想」
第6章 「自己チュー」の発生源としての家庭
第7章 理不尽と非合理の効用
著者情報 諏訪 哲二
 「プロ教師の会」代表。日本教育大学院大学客員教授。1941年千葉県生まれ。東京教育大学卒業。現場教師として、埼玉県立川越女子高校などの教諭を歴任し、2001年3月に定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。