感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

禅僧とめぐる京の名庭 (アスキー新書)

著者名 枡野俊明/著
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2008.10
請求記号 6292/00137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531542930一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枡野俊明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6292/00137/
書名 禅僧とめぐる京の名庭 (アスキー新書)
著者名 枡野俊明/著
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2008.10
ページ数 294p
大きさ 18cm
シリーズ名 アスキー新書
シリーズ巻次 083
ISBN 978-4-04-867416-4
分類 62921
一般件名 庭園-日本-京都市   寺院-京都市
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p294
内容紹介 京都の禅寺の中から21の名庭を厳選し、禅僧ならではの視点から庭にこめられた禅的な悟りを紹介。はるか先達の作庭意図を読み解く「京の禅の庭」解説書。
タイトルコード 1000810104998

要旨 世界遺産として登録されていることも多い京都の禅寺の中から21の名庭を厳選し、禅僧ならではの視点から庭に込められた禅的な悟りを紹介し、世界的庭園デザイナーならではの視点から遥か先達の作庭意図を読み解く、今までにない「京の禅の庭」解説書、決定版。
目次 大徳寺龍源院―北庭に仏教の宇宙観を表現
大徳寺大仙院―石と砂で描かれた破墨山水画絵巻
大徳寺黄梅院―緊張感あふれる破頭庭に悟りの境地を観る
龍安寺―「無」を表現する枯山水庭園の傑作
妙心寺退蔵院―画聖・狩野元信の組んだ石庭
妙心寺大心院―三尊石を祀る庭園は“もうひとつの本堂”
南禅寺本坊―小堀遠州による配石の美の境地
南禅寺南禅院―穏やかな自然に満ちた静寂の庭
南禅寺金地院―徳川家の繁栄を讃える金地院崇伝の庭
南禅寺天授庵―古庭の趣を今に伝える池泉庭園〔ほか〕
著者情報 枡野 俊明
 1953年、神奈川県横浜市生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授、ブリティッシュ・コロンビア大学特別教授。芸術選奨文部大臣新人賞、Meritorious Service Medal(カナダ総督褒章)、ドイツ功労勲章十字功労小綬章、等受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。