感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

3Dグラフィックスのための数学 「ベクトル」「行列」の基本から「交差判定」「衝突検知」まで  (I/O BOOKS)

書いた人の名前 大川善邦/著
しゅっぱんしゃ 工学社
しゅっぱんねんげつ 2008.6
本のきごう 7985/00150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235229242一般和書2階開架パソコン在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ゲームソフト プログラミング(コンピュータ) 数学

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7985/00150/
本のだいめい 3Dグラフィックスのための数学 「ベクトル」「行列」の基本から「交差判定」「衝突検知」まで  (I/O BOOKS)
書いた人の名前 大川善邦/著
しゅっぱんしゃ 工学社
しゅっぱんねんげつ 2008.6
ページすう 463p
おおきさ 24cm
シリーズめい I/O BOOKS
ISBN 978-4-7775-1359-8
ちゅうき 「3Dゲームプログラマーのための数学 基礎編」(2004年刊)の改題改訂 欧文タイトル:Mathematics for 3D Graphics
ぶんるい 7985
いっぱんけんめい ゲームソフト   プログラミング(コンピュータ)   数学
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p459
ないようしょうかい ベクトルからマトリックス、変換、3D空間におけるオブジェクト、衝突検知まで、ゲームのプログラミングで実際に必要となる数学と物理学のノウハウを丁寧に解説する。
タイトルコード 1000810024540

ようし 「ベクトル」「行列」の基本から「交差判定」「衝突検知」まで。『3Dゲーム・プログラマーのための数学・基礎編』を大幅改訂。座標系は「右手系」に。演習問題に「解答」を追加。
もくじ 1章 ベクトル
2章 マトリックス
3章 変換
4章 3次元空間の幾何学
5章 3D空間におけるオブジェクト
6章 シューティング・ゲームの数学
7章 「バウンディング・オブジェクト」の「衝突検知」
8章 ダイナミックな衝突検知
ちょしゃじょうほう 大川 善邦
 1934年東京に生まれる。1959年東京大学工学部卒業。1964年東京大学大学院博士課程修了、工学博士。1970年岐阜大学教授。1985年大阪大学教授。1998年日本大学教授。現在、大阪大学名誉教授、日本大学工学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。