ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011675010 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 商船 軍事輸送 船員
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
916/03028/ |
本のだいめい |
わが盲想 |
書いた人の名前 |
モハメド・オマル・アブディン/著
|
しゅっぱんしゃ |
ポプラ社
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.5 |
ページすう |
275p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-591-13457-3 |
ぶんるい |
916
|
いっぱんけんめい |
視覚障害-闘病記
スーダン人(日本在留)
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
19歳で来日した盲目のスーダン人が、日本へ来たいきさつや、目で見たことのない日本を、見えない世界でどのように想像してきたかを描いた異文化体験手記。ウェブマガジン『ポプラビーチ』連載をもとに単行本化。 |
タイトルコード |
1001310017172 |
ようし |
戦争によって大きく運命を変えられた海に生きた男たちの悲劇―時代遅れとなった「艦隊決戦」を怒号する軍部のもと、護衛なき補給作戦に従事し、硝煙と血の匂いのなかで人知れず海の底に消えていった船員たちの物語。現在も一般の理解が十分とはいえない、海運というものに携わった男たちの知られざる戦いを描く。 |
もくじ |
第1章 「12月8日」の海 第2章 ガダルカナルの海 第3章 ダンピールの海 第4章 武器なき海 第5章 苦闘の海 第6章 「8月15日」の海 |
ちょしゃじょうほう |
土井 全二郎 1935年佐賀県生まれ。京都大学経済学部卒業。日本海洋調査会代表。元朝日新聞編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ