感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳を元気に保つ暮らし方

著者名 蜂須賀裕子/著
出版者 大月書店
出版年月 2007.10
請求記号 4983/01618/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731532590一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/01618/
書名 脳を元気に保つ暮らし方
著者名 蜂須賀裕子/著
出版者 大月書店
出版年月 2007.10
ページ数 123p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-61220-4
ISBN 978-4-272-61220-8
分類 49839
一般件名 健脳法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917051587

要旨 現代社会の生活の中には脳をボケさせる要因が多い。私たちは気づかないうちに、何かをしなくなっている。電話番号を直接入力しないでワンタッチ機能を使う。計算するときに電卓を使う。部屋を片づけない。テレビを見すぎる…。「脳を元気に保つ暮らし」とはどんなものか、一緒に考えてみませんか。
目次 香り―においは記憶を刺激する
手先―指先から脳を鍛える
運動―二本足歩行が脳を活性化する?
睡眠―記憶は睡眠によって定着する
ごはん―よく噛み楽しみながら食べることが大事
料理―クッキングで脳と体をつくる
笑い―笑いに勝る“脳薬”なし
読み・書き・算―脳のウォーミングアップ
コンピュータ―パソコンまかせの脳はフリーズしやすい
数字―ゲーム感覚で数字と向き合う
手話―手話は外国語?
音楽―リラックスと活性化―2つの効果
園芸―縁と親しんで脳を癒す
ぬり絵―脳のいろいろな部位が動き出す
著者情報 蜂須賀 裕子
 1953年生まれ。書籍編集者を経てライターに。JA総合研究所客員研究員。女性、子ども、食、健康、脳、農業などをテーマにしたルポルタージュを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。