感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生おいしゅうございます 料理記者歴半世紀人生は長生きするほど面白い。

著者名 岸朝子/著
出版者 グラフ社
出版年月 2007.8
請求記号 59604/01099/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731460677一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59604/01099/
書名 人生おいしゅうございます 料理記者歴半世紀人生は長生きするほど面白い。
著者名 岸朝子/著
出版者 グラフ社
出版年月 2007.8
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 4-7662-1081-6
ISBN 978-4-7662-1081-1
分類 59604
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917030661

目次 1 人生は長生きするほど面白い。それは健康なればこそです。(料理記者歴半世紀を生きて
岸朝子、本日も元気いっぱい ほか)
2 苦労はナンクルナイサァ(大したことないさ)と乗り越えて、悩みは太陽の下で考えることにしています。(東京の山の手に生まれて
結婚・出産、そして夫の失職 ほか)
3 衣食足りて礼節を失った日本人。その根源に家庭料理の崩壊があります。(沖縄では八十歳はまだ子供
長寿の秘密は食にあり ほか)
4 食を大事にすることは命を大事にすること。この手で作る料理が命と家族をつなぎます。(スローフードは家庭から
台所も子供を教育する場 ほか)
5 長生きした人間だからこそやらなければならないことがあります。明日の命のために―(人生のコース終盤で考えたこと
五十歳を前にこれからの道筋が見えてきた ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。