感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エコ・イマジネール 文化の生態系と人類学的眺望

著者名 嶋内博愛/編 出口雅敏/編 村田敦郎/編
出版者 言叢社
出版年月 2007.06
請求記号 389/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235053360一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嶋内博愛 出口雅敏 村田敦郎 蔵持不三也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 389/00106/
書名 エコ・イマジネール 文化の生態系と人類学的眺望
著者名 嶋内博愛/編   出口雅敏/編   村田敦郎/編
出版者 言叢社
出版年月 2007.06
ページ数 406p
大きさ 22cm
ISBN 4-86209-018-4
ISBN 978-4-86209-018-8
一般注記 欧文タイトル:Eco‐imaginaire
分類 38904
一般件名 文化人類学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917026290

要旨 「多様性の科学」としての人類学は、“文化の生態系”のうちに作動する“イマジネール”の構造と条件を対象化することで、新たな人類知としての“イマジネール”への眺望を拓く。“文化の生態系”の歴史と現在を追求する16人の論集。
目次 カントリーサイドという空間―ハンティングを通してみたイングランドの空間編成の現場
フリーウェア慣行の文化生態学的研究
斜めから「文化」を語る―南からの傾度を以て沖縄を記述する試み
現代日本における「父親論」の問題構成
人が死ぬということ―死生の諸側面とその関係性について
異形の修辞学―近世ヨーロッパの怪物譚にみる自己理解としての文化的手法
参加者の視点から見た聖人祭―聖ロレンソ祭(スペイン・ウエスカ)における「祭りの経験構造」の分析
模倣から創造へ―トーテム動物(フランス・ラングドック)の選択にみられる真正感覚の歴史的変化について
『ラ・シルフィード』の音楽から―十九世紀のパリ・オペラ座バレエ団とデンマーク・ロイヤルバレエ団
幼児教育の中の宗教と日常的慣習―インドネシア・バリ島の儀礼の所作に関する考察
「沖縄病」患者の民族誌―ひめゆりの塔と「復帰」にいたる病
中国・羌族・桃坪村―その観光化と文化変容
フィリピン・パナイ島北部汽水域における漁場の利用秩序―定置漁具タバの設置交渉を通して
むら持ち網はどのように持続してきたのか―奥能登大敷網漁業の事例から
祟りをめぐる祭祀と魔除けの民俗的メカニズム―コト八日・境界・まれびと


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。