感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

大場秀章著作選 1  植物学史・植物文化史

書いた人の名前 大場秀章/著
しゅっぱんしゃ 八坂書房
しゅっぱんねんげつ 2006.01
本のきごう 470/00148/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234818623一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 470/00148/1
本のだいめい 大場秀章著作選 1  植物学史・植物文化史
書いた人の名前 大場秀章/著
しゅっぱんしゃ 八坂書房
しゅっぱんねんげつ 2006.01
ページすう 419,11p
おおきさ 22cm
かんしょめい 植物学史・植物文化史
ISBN 4-89694-788-6
ぶんるい 4704
いっぱんけんめい 植物学   植物学-歴史
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009915073039

ようし 西洋における植物学の体系化を概観し、植物愛好熱と健康指向に支えられた江戸時代の日本の本草学の実相と、本草学を脱した近代植物学が明治の日本に根づくまでを、人々の活躍と業績を追いつつ解説した論考を収録。
もくじ 第1部 植物学における知の体系化(自然の体系
植物分類学の始祖リンネと種名のタイプ
アブラナ科栽培植物の学名について ほか)
第2部 日本近代植物学への架け橋―江戸・明治の巨人たち(講演録 江戸の植物学を俯瞰する
水谷豊文と『木曾採薬記』
日本における植物学の歩みと小石川植物園 ほか)
第3部 日本の植物に魅せられた人々(黎明期の日本植物研究
ケンペルをとらえた日本の植物
ケンペルの日本植物への挑戦 ほか)
ちょしゃじょうほう 大場 秀章
 1943年東京生まれ。理学博士(東京大学)。東京大学総合研究博物館教授。専門は植物分類学、植物文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。