感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読みたくなる日本史 (図解雑学Q&A-絵と文章でわかりやすい!-)

著者名 加来耕三/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.01
請求記号 210/00318/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230265375一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 210/00318/
書名 読みたくなる日本史 (図解雑学Q&A-絵と文章でわかりやすい!-)
著者名 加来耕三/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.01
ページ数 207p
大きさ 19cm
シリーズ名 図解雑学Q&A-絵と文章でわかりやすい!-
ISBN 4-8163-4056-4
分類 21004
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p207
タイトルコード 1009915066169

要旨 奈良の大仏はなぜ、座っているのか!?義経はいつからヒーローなのか!?織田信長は女装をして踊ったことがある!?夏目漱石は新撰組の斎藤一と同僚だった!?…など、歴史のあらゆる場面から多種多様なトピックスをとりあげ、Q&A形式にまとめました。素朴な疑問から、教科書には載っていない新事実まで、楽しみながら、今まで知らなかった日本の歴史にふれることができます。読めば読むほど、話のネタになるはずです。
目次 第1章 今さら聞けない歴史のきほん
第2章 あの人が歴史に名を残した理由とは?
第3章 歴史の噂の真相に迫る
第4章 歴史は夜(かげ)でつくられる
第5章 とっても素朴な歴史への疑問
第6章 日本史クイズにチャレンジ
著者情報 加来 耕三
 昭和33年(1958)、大阪市に生まれる。奈良大学文学部史学科を卒業。同大研究員を経て、歴史家・作家として、正しく評価されない人物・組織の復権をテーマに、著作活動を行っている。「歴史研究」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。