感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファミリーレッスン 愛が伝わる魔法のコミュニケーション

著者名 瀬川文子/著
出版者 合同出版
出版年月 2005.07
請求記号 3673/00491/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431313265一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

親子関係 夫婦 コミュニケーション 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3673/00491/
書名 ファミリーレッスン 愛が伝わる魔法のコミュニケーション
著者名 瀬川文子/著
出版者 合同出版
出版年月 2005.07
ページ数 149p
大きさ 19cm
ISBN 4-7726-0343-3
一般注記 欧文タイトル:Family lesson
分類 3673
一般件名 親子関係   夫婦   コミュニケーション
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915028730

要旨 あっ、こう言えばいいのか!ステップマザーの私が学んだ家族をつなぐ気持と言葉、親になるための16の方法。
目次 自分の気持を「行動の四角形」で整理する
だれの問題なのか?
子どもが心を閉ざす対応
会話はキャッチボールとおなじ
受動的な聞き方・能動的な聞き方
サインに敏感になる
「あなたメッセージ」は攻撃的
「わたしメッセージ」で思いを伝える
相手の言い分にも耳を傾ける大切さ
「わたしメッセージ」のバリエーション〔ほか〕
著者情報 瀬川 文子
 親業シニアインストラクター。1954年東京生まれ、横浜育ち。1973年日本航空スチュワーデス172期生として入社。14年間国際線勤務の後結婚のため退社。1991年中国気功を学び、女性の心と体の健康を考える「気と心の教室」主宰。東洋医学の基礎、心理学などを取り入れた小さな教室を開催。1997年自然環境を求め、横浜から南房総千倉町に家族で移住。二女一男の母。1998年コミュニケーション訓練のプログラム「親業」の指導員資格を取得。2000年瀬川文子オリジナル“ビジネスセンスアップセミナー”開始。2002年CAP(子どもへの暴力防止プログラム)スペシャリスト資格取得。2003年市民グループ「あわCAP」を設立、副代表。11月、親業シニアインストラクターの資格取得。地域の親子関係、人間関係がより豊かで、温かなものになるよう講演、講座を心がけている。楽しく、わかりやすいと大好評の講演を全国各地で開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。