感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

大人の「ちょうどいい」話し方 感じがいい、信頼できる

著者名 松尾紀子/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2024.3
請求記号 3614/02572/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630876417一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361454 361454
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/02572/
書名 大人の「ちょうどいい」話し方 感じがいい、信頼できる
著者名 松尾紀子/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2024.3
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-478-11885-6
分類 361454
一般件名 コミュニケーション   人間関係   話しかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 話し方も距離感も「ちょうどいい」とうまくいく! 元フジテレビアナウンサーが、自分も相手も大切にする「ちょうどいい話し方」を紹介する。自分の魅力が最大限に伝わるようになる「いい声」を手に入れるコツも満載。
タイトルコード 1002310093341

要旨 アナウンサー歴30年、でも本当は「人前で話すのがずっと苦手」だった著者の自分と相手が調和する話し方。7つの基本で話し上手に!
目次 第1章 ちょうどいい会話の7つの基本(大事なのはテクニックより感情のやり取り
「お互いの価値を増やすため」を目的にしよう ほか)
第2章 ちょうどいい会話のコツ(スキルよりも大切なのは「伝えたい気持ち」
初対面の人との出会いを楽しめる3つの習慣 ほか)
第3章 人前でちょうどよく話すコツ(自分の意見をちょうどよく伝えれば、人の心を動かせる
「人前で話す時」は、「これだけメッセージ」を決めよう ほか)
第4章 ちょうどいい話し方は「声」でさらによくなる(声の使い方で、人生はガラッと変わる
どんな声質でも響く声で話せる ほか)
著者情報 松尾 紀子
 元フジテレビアナウンサー。自分を表現することにずっと苦手意識があり、幼少期は極度の緊張で話せず泣いてばかり。小学校の学芸会ではセリフのある役につけなかったほどだったが、「広い世界を自分の目で見たい」という思いから、1983年慶應義塾大学文学部卒業後、フジテレビに入社。現在は、淑徳大学人文学部表現学科専任講師として「放送スピーチ論」、明治大学情報コミュニケーション学部と経営学部で「キャリア形成論」の授業を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。