感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新式自動車教本

著者名 上坂正雄/著
出版者 工業図書
出版年月 1935
請求記号 #738/00105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011194921旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロシア-歴史 民族問題-ロシア 中央アジア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #738/00105/
書名 新式自動車教本
著者名 上坂正雄/著
出版者 工業図書
出版年月 1935
ページ数 276p
大きさ 22cm
分類 537
一般件名 自動車
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010106472

要旨 ツァーリ時代からレーニン、スターリン、ドストエフスキー、現代に至るまでのカフカス・中央アジアへの差別意職を一望。モスクワ大公国以来の歴史に秘められた植民地主義の系譜。
目次 第1部 東洋蔑視の起源(ロシアの劣等感と優越感―東西の狭間で
神秘と冒険のカフカス―ロマン主義作家と東方世界
東洋の亡霊―ドストエフスキーにとっての中央アジア
ツァーリ政府の植民地支配)
第2部 マルクス主義、ナショナリズムと民族問題(ロシア革命とレーニンの民族政策
大地の冒涜―ソ連における環境破壊
歴史と文化の抹殺―ソ連の言語政策と非ロシア民族
魂の技師―革命後のロシア人作家と東洋
民族の再生―グラスノスチとソ連崩壊)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。