蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232229658 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2230005718 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N3838/00248/ |
書名 |
たべもの日本史総覧 |
著者名 |
西山松之助/ほか著
|
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1994 |
ページ数 |
486p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-404-02094-5 |
一般注記 |
愛蔵保存版 |
分類 |
3838
|
一般件名 |
食物-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
日本たべもの年表:p335〜375 食べもの関係参考文献一〇〇:p380〜390 |
タイトルコード |
1009410216835 |
要旨 |
本書は、生活とあまりにも密着しすぎているがゆえに、却って看過されがちな「たべもの」の文化的・歴史的役割を解説。主な食品を採りあげ、由来、歴史、文化的役割、料理ほかの四項目に分けて解説。 |
目次 |
日本歴史と食 入門篇(発掘にみる古代日本人の食物史 京の料理 食生活の東と西 江戸の飲食店 ほか) 魯山人と星岡茶寮 事典篇(第1部 穀物類 第2部 野菜類 第3部 果物・菓子類 第4部 魚介類 第5部 肉類 第6部 飲料 第7部 調味料) 儀式・行事篇(年中行事と食べもの 通過儀礼と食べもの 儀式・行事関係用語事典) 史料篇(『古事記』『日本書紀』の食 『万葉集』のなかの食べもの 『風土記』にみる飲食物 ほか) たべもの歴史用語事典 日本たべもの年表 資料篇(食べもの関係参考文献100 料理関係用語事典 飲食関係ことわざ一覧 飲食関係川柳一覧 食関係団体一覧) |
内容細目表:
前のページへ