感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天球回転論

著者名 コペルニクス/[著] 高橋憲一/訳・解説
出版者 みすず書房
出版年月 1993.
請求記号 N440-2/00646/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232188599一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N440-2/00646/
書名 天球回転論
著者名 コペルニクス/[著]   高橋憲一/訳・解説
出版者 みすず書房
出版年月 1993.
ページ数 247p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-04092-1
分類 4402
一般件名 宇宙論
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:De revolutionibus orbium coelestium. *文献:p225〜232
タイトルコード 1009410210382

要旨 本書は、『天球回転論』第1巻の待望の新訳と、コペルニクスが初めて太陽中心説の構想を記した未刊論文『コメンタリオルス』の初の邦訳から成り、併せて天文学における〈コペルニクス革命〉の意味を解明する詳細な訳者解説を付したものである。
目次 1 天球回転論(『天球回転論』解題
読者へ この著述の諸仮説について
カプアの枢機卿ニコラウス・シェーンベルクの書簡
最も聖なる主・教皇パウルス3世宛て、回転論諸巻へのニコラウス・コペルニクスの序文
ニコラウス・コペルニクスの諸回転の第1巻)
2 コメンタリオルス(『コメンタリオルス』解題
ニコラウス・コペルニクスの小論)
3 解説・コペルニクスと革命(コペルニクス以前の天文学
コペルニクスの生涯と著作
コペルニクスの天文学―地球中心説から太陽中心説へ
コペルニクス説の受容と変容の過程)
著者情報 高橋 憲一
 1946年生まれ。1970年早稲田大学理工学部電気工学科卒業。1979年東京大学大学院理学研究科退学(科学史・科学基礎論専攻)。1990年理学博士(東京大学)。九州大学大学院比較社会文化研究院教授を務め、現在は九州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。