感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「昭和文学」のために フィクションの領略 鈴木貞美評論集  (「昭和」のクリティック)

著者名 鈴木貞美/著
出版者 思潮社
出版年月 1989
請求記号 N91026/02212/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231135716一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N91026/02212/
書名 「昭和文学」のために フィクションの領略 鈴木貞美評論集  (「昭和」のクリティック)
著者名 鈴木貞美/著
出版者 思潮社
出版年月 1989
ページ数 287p
大きさ 20cm
シリーズ名 「昭和」のクリティック
ISBN 4-7837-1521-1
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-昭和時代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410080215

要旨 昭和の文学をどう捉えるか。日本近代文学のパラダイムの中で、世界的同時性をもって一勢に開化した昭和初年代・10年代の文学者たちのことばの可能性と多様な表現の展開。モダニズムのあえかな光芒を伝える雑誌『新青年』と江戸川乱歩、久生十蘭…。表現意識に大きな変革をもたらし、戦後から現代までの表現史の基層をなす、梶井基次郎、井伏鱒二、石川淳、太宰治、坂口安吾などを解説しつつ、緊密な仮説を詳細な文献で裏付けて、終りゆく昭和の精神を掬いあげる。次代にむけて近代の文学史の斬新なシフト変換を試みた評論集。
目次 「昭和文学」のために
『新青年』モダニズムの展開(「銀座趣味」の誕生―『新青年』に“都会”を読む
江戸川乱歩と『新青年』
『新青年』が地震で揺れた
昭和モダニズムと『新青年』
久生十蘭をめぐる文芸史的なプロブレマチック)
「私」の変容 虚構への転生(梶井基次郎―その表現史的位置
宿命の観照―井伏鱒二の出発をめぐって
フィクションの螺旋運動―石川淳の出発
太宰治―虚構への転生
小説の小説―その日本的発現をめぐって)
転向の逆説(保田与重郎―倒錯の“精神革命”
転向の逆説―重治、嘉樹、十蘭)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。