感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書誌書目シリーズ 9-1  稀書解説

出版者 ゆまに書房
出版年月 1979
請求記号 N020-8/00076/9-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110112703一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N020-8/00076/9-1
書名 書誌書目シリーズ 9-1  稀書解説
出版者 ゆまに書房
出版年月 1979
ページ数 1冊
大きさ 22cm
巻書名 稀書解説
巻書名巻次
一般注記 復刻版
分類 0208
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210124556

要旨 ロケットエンジン、レーダー、ノイズキャンセリングから、眼の水晶体再建術、MRI、重粒子線がん治療まで―。テクノロジーの仕組みを徹底解説!
目次 (医療の中の物理学)水晶体の再建
(医療の中の物理学)内視鏡
(医療の中の物理学)X線・CT・MRI
(医療の中の物理学)重粒子線によるがん治療
(日常の中にある物理学)万有引力と天体の不思議
(日常の中にある物理学)ジェットエンジンの推進力
(日常の中にある物理学)気象現象のメカニズム
(日常の中にある物理学)ノイズ・キャンセリング
(日常の中にある物理学)レーダー・ソナー
(日常の中にある物理学)リニアモーターカー〔ほか〕
著者情報 鎌田 浩毅
 1955年東京生まれ。東京大学理学部卒業。通産省主任研究官、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て、現在京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授・同名誉教授。専門は火山学、地球科学、科学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米田 誠
 1977年生まれ。兵庫県西宮市出身。大阪大学大学院修了(修士(工学))。三菱重工業株式会社での設計業務を経て、現在関西の大学受験予備校「研伸館」にて物理の学習指導に携わる。東大・京大をはじめ、難関大学志望の高校生や灘中・灘高の学校準拠クラスを指導するなど、幅広いレベル・学年の講座を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。