感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どものトラウマがよくわかる本 イラスト版  (健康ライブラリー)

著者名 白川美也子/監修
出版者 講談社
出版年月 2020.9
請求記号 4939/00933/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237789953一般和書1階開架 在庫 
2 西2132524634一般和書一般開架子育て在庫 
3 熱田2232406047一般和書一般開架 在庫 
4 2332272174一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 中村2532279797一般和書一般開架暮らしの本在庫 
6 2632409070一般和書一般開架暮らしの本在庫 
7 2732349002一般和書一般開架 在庫 
8 千種2832212514一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2932450733一般和書一般開架子育て在庫 
10 中川3032373940一般和書一般開架暮らしの本在庫 
11 守山3132529326一般和書一般開架 在庫 
12 3232441877一般和書一般開架 貸出中 
13 名東3332622178一般和書一般開架 貸出中 
14 天白3432411258一般和書一般開架暮らしの本在庫 
15 山田4130861364一般和書一般開架 在庫 
16 南陽4230945943一般和書一般開架 在庫 
17 4331493538一般和書一般開架 在庫 
18 富田4431436916一般和書一般開架暮らしの本在庫 
19 志段味4530888538一般和書一般開架 在庫 
20 徳重4630691477一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493937 493937
児童精神医学 心的外傷後ストレス障害 トラウマ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00933/
書名 子どものトラウマがよくわかる本 イラスト版  (健康ライブラリー)
著者名 白川美也子/監修
出版者 講談社
出版年月 2020.9
ページ数 98p
大きさ 21cm
シリーズ名 健康ライブラリー
ISBN 978-4-06-520432-0
分類 493937
一般件名 児童精神医学   心的外傷後ストレス障害   トラウマ
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どものトラウマは、問題行動を引き起こすだけでなく、その先の人生に大きな影響を及ぼすおそれがある。トラウマインフォームドアプローチに基づいて、子どものトラウマの特徴から支援法までをイラストとともに徹底解説する。
タイトルコード 1002010049836

要旨 ひと目でわかるイラスト図解。トラウマに気づき、回復のためにできること。虐待、性被害、いじめ…過酷な体験が心に傷を残す、子どものトラウマの特徴から支援法まで徹底解説!
目次 第1章 子どものトラウマが特別な理由(子どものトラウマの特徴1―養育者との関係が記憶の残り方に影響する
子どものトラウマの特徴2―子どものトラウマは大人とは違う面がある ほか)
第2章 虐待されてきた子どもに起こること(虐待とはなにか―守ってくれるはずの人から傷つけられる体験
虐待の影響―複雑なトラウマを生じさせる最大の原因に ほか)
第3章 トラウマになりうる体験のいろいろ(災害とトラウマ―すでにトラウマをかかえている子ほど影響は深刻
悲嘆とトラウマ―トラウマは身近な人の死を受け入れにくくする ほか)
第4章 子どもの回復を支えるためにできること(影響を見逃さないために―適切な「アセスメント」で現状を把握する
なにを目指すか―「安全・安心」を得ることから回復は始まる ほか)
第5章 子どもを支える「しくみ」を活かす(関連する組織―子どもにかかわる組織の役割を確認しておこう
つながりをつくる―一人でかかえこまず、連携して支える ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。