感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

給食経営管理論 第4版  (栄養科学シリーズNEXT)

著者名 幸林友男/編 曽川美佐子/編 神田知子/編
出版者 講談社
出版年月 2019.3
請求記号 4985/03946/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237709985一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49859 49859

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/03946/
書名 給食経営管理論 第4版  (栄養科学シリーズNEXT)
著者名 幸林友男/編   曽川美佐子/編   神田知子/編
出版者 講談社
出版年月 2019.3
ページ数 10,261p
大きさ 26cm
シリーズ名 栄養科学シリーズNEXT
ISBN 978-4-06-514066-6
分類 49859
一般件名 給食
書誌種別 一般和書
内容紹介 広範囲にわたる管理栄養士・栄養士業務を「給食の運営の中心となる管理項目」「給食の運営に加え、給食管理の視点が必要な管理項目」「給食の経営管理に必要な管理項目」に分けて解説。実践例も取り上げる。
書誌・年譜・年表 文献:p255
タイトルコード 1001810109135

目次 給食経営管理論の全体像
給食の概要と法的根拠、管理栄養士・栄養士の役割
給食システム
給食の運営の中心となる管理項目
給食の運営に加え、給食管理の視点が必要な管理項目
給食の経営管理(給食経営管理)に必要な管理項目
児童福祉施設給食
学校給食
事業所給食
医療施設給食(病院給食)
高齢者施設給食、介護保険施設給食
障害者福祉施設給食
著者情報 幸林 友男
 1978年徳島大学医学部栄養学科卒業。1980年徳島大学大学院栄養学研究科修士課程修了。現在、千里金蘭大学生活科学部食物栄養学科学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽川 美佐子
 1984年徳島大学医学部栄養学科卒業。1986年徳島大学大学院栄養学研究科修士課程修了。現在、四国大学生活科学部管理栄養士養成課程教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神田 知子
 1996年徳島大学医学部栄養学科卒業。1998年徳島大学大学院栄養学研究科博士前期修了。現在、同志社女子大学生活科学部食物栄養科学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市川 陽子
 1988年東京家政大学家政学部栄養学科卒業。1990年日本女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。2005年徳島大学大学院栄養学研究科博士課程修了。現在、静岡県立大学食品栄養科学部栄養生命科学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。