蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
後悔しない死の迎え方 1000人の看取りに接した看護師が教える
|
著者名 |
後閑愛実/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.12 |
請求記号 |
4901/00694/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
中村 | 2532295728 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
2 |
瑞穂 | 2932306208 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4901/00694/ |
書名 |
後悔しない死の迎え方 1000人の看取りに接した看護師が教える |
著者名 |
後閑愛実/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-478-10637-2 |
分類 |
49014
|
一般件名 |
生と死
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
後悔しない看取りのためにできること、最期までの時間の幸せなすごし方、延命治療についての考え方…。1000人以上の看取りに接してきた看護師が、幸せな臨終のために知っておきたいことを、実例をもとに綴る。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:巻末 |
タイトルコード |
1001810083431 |
要旨 |
「死に目に間に合わなかった…」という家族の後悔が消えた瞬間、身寄りがないのに最期まで人に囲まれていた人、死にゆく人が最期に願うこと…送る家族も旅立つ人も、幸せなご臨終のために知っておいてほしいこと。 |
目次 |
第1章 幸せな死には「感謝」がある 第2章 後悔しない看取りのためにできること 第3章 最期までの時間の幸せなすごし方 第4章 延命治療の正解とは 第5章 旅立つ人が本当に望んでいること 第6章 よりよく生きるために知っておいてほしいこと |
著者情報 |
後閑 愛美 正看護師。BLS(一次救命処置)及びACLS(二次救命処置)インストラクター。看取りコミュニケーター。看護師だった母親の影響を受け、2002年、群馬パース看護短期大学卒業、2003年より看護師として病院勤務を開始する。BLSインストラクターの資格を取得後、啓発活動も始め、医療従事者を対象としたACLS講習の講師も務める。2014〜2018年3月まで私立高校で養護教諭補佐を務め、現在は病院に非常勤の看護師として勤務しながら、研修、講演、執筆などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ