感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の伝説 東北・北海道

著者名 藤沢衛彦/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.12
請求記号 3881/00379/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237649736一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3881/00379/1
書名 日本の伝説 東北・北海道
著者名 藤沢衛彦/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.12
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-70073-1
一般注記 「日本民族伝説全集 第3巻 東北・北海道篇」(1955年刊)の改題
分類 3881
一般件名 伝説-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本全国に伝わる伝説424話を、都道府県ごとに網羅。貴重な図版や、うんちく豊かな解説も掲載する。<東北・北海道>は、「安達原鬼塚」「高館の義経」「岩木山の神と安寿厨王」「サマイクルの神」など全42話を収録。
タイトルコード 1001810083336

要旨 第3回『東北・北海道』は、義経・弁慶、蝦夷、アイヌの伝説…「安達原鬼塚」「悪路王退治」「岩木山の神と安寿厨王」「サマイクルの神」など全42話。
目次 福島(八溝山オロチ
平城の鶴
白河の関
滝夜叉姫
会津頓智問答
磐梯山
鶴之城由来
安達原鬼塚
閼迦井岳龍燈)
宮城(松島三種の梅
塩竃ばなし
宮城野の紫白
宮城野信夫
先代萩
朝日長者女の二本杉
伝説おくの細道
入内雀―実方中将伝説
黄金花咲く金華山
めくら暦)
岩手(田村麻呂将軍の悪路王退治
前九後三の伝説地―八幡太郎伝説
高館の義経
弁慶のみがわり藁人形
小笠原の沼
ちゃぐちゃく馬っこ)
青森(錦木・錦塚
八甲田山と東嶽の戦争
岩木山の神と安寿厨王
恐山
山形(龍神供膳
阿古耶の松
羽前山々の主
仏生祐日と羽黒大権現
鳥海山の雲)
秋田(田沢湖を争う八郎潟と十和田湖
鬼面大阿計徒丸)
北海道(シリヘンの島紀元
南の方より来れる神后
サマイクルの神
能まつりの大祭礼
ハンチキキ雀)
著者情報 藤沢 衛彦
 1885年、福島県生まれ。民俗学者、作家。明治大学卒業。藤沢紫浪名で小説を執筆した後、1914年日本伝説学会を設立。“日本伝説叢書”“日本歌謡叢書”などを編纂、雑誌『伝説』(1926‐27)を刊行、明治大学教授として、伝説学、風俗史学を講義した。日本児童文学者協会会長、日本風俗史学会理事長などを歴任。1967年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 八溝山オロチ   11-13
2 平城の鶴   14-27
3 白河の関   28-33
4 滝夜叉姫   34-40
5 会津頓智問答   41-44
6 磐梯山   45-60
7 鶴之城由来   61-63
8 安達原鬼塚   64-69
9 閼迦井岳龍燈   70-71
10 松島三種の梅   72-80
11 塩竈ばなし   81-90
12 宮城野の紫白   91-95
13 宮城野信夫   96-103
14 先代萩   104-120
15 朝日長者女の二本杉   121-123
16 伝説おくの細道   124-133
17 入内雀   実方中将伝説   134-139
18 黄金花咲く金華山   140-145
19 めくら暦   146-150
20 田村麻呂将軍の悪路王退治   151-175
21 前九後三の伝説地   八幡太郎伝説   176-187
22 高館の義経   188-198
23 弁慶のみがわり藁人形   199-213
24 小笠原の沼   214-223
25 ちゃぐちゃぐ馬っこ   224-228
26 錦木・錦塚   229-231
27 八甲田山と東嶽の戦争   232-233
28 岩木山の神と安寿厨王   234-255
29 恐山   256-261
30 龍神供膳   262-267
31 阿古耶の松   268-277
32 羽前山々の主   278-279
33 仏生祐日と羽黒大権現   280-286
34 鳥海山の雲   287-291
35 かまくら   292-297
36 田沢湖を争う八郎潟と十和田湖   298-310
37 鬼面大阿計徒丸   311-314
38 シリヘンの島起元   315-320
39 南の方より来れる神后   321-327
40 サマイクルの神   328-329
41 熊まつりの大祭礼   330-331
42 ハンチキキ雀   332-334
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。