蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237020789 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432302053 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
港 | 2632196941 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
4 |
守山 | 3132331913 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
名東 | 3332378896 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4934/00562/ |
書名 |
クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず 絶対おいしい74レシピ (食事療法おいしく続けるシリーズ) |
著者名 |
田中可奈子/料理
酒井英樹/病態監修
石川由香/栄養指導
|
出版者 |
女子栄養大学出版部
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
24cm |
シリーズ名 |
食事療法おいしく続けるシリーズ |
ISBN |
978-4-7895-1861-1 |
分類 |
49346
|
一般件名 |
クローン病
潰瘍性大腸炎
食餌療法
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
クローン病・潰瘍性大腸炎の人のためのレシピ集。低資質・低残渣を実現しながら、おいしくて満足できるレシピや、おなかにやさしい毎日のおかずと作りおきなど、ひとりでも簡単に作れるレシピを紹介します。 |
タイトルコード |
1001610066436 |
要旨 |
お肉はひと工夫でしっとり、ジューシー!あると便利なカンタン作りおき。低脂質・低残渣でおなかにやさしい。脂質控えめの魚料理も充実。ノンオイルでも大満足のコツがいっぱい! |
目次 |
1章 クローン病・潰瘍性大腸炎 病気と食事の基礎知識(クローン病・潰瘍性大腸炎ってどんな病気? 食事で気をつけたいのはどんなこと? 脂肪と残渣を減らすには? ほか) 2章 低脂質・低残渣でも「アレ食べたい!」をかなえる(“こってり”がうれしい “さくさく”がうれしい “とろ〜り”がうれしい) 3章 おなかにやさしい毎日のおかずと作りおき(体が温まる安心スープ たくさん知りたい魚のおかず パサパサしない肉のおかず ほか) 先生、教えて!クローン病・潰瘍性大腸炎なんでもQ&A |
著者情報 |
田中 可奈子 料理研究家・栄養士。女子栄養大学短期大学部卒業。自宅で料理教室「Kanako’s Kitchen」を主宰するかたわら、書籍・雑誌、新聞、企業ホームページなどで幅広くレシピを提案する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 英樹 柏市立柏病院副院長、消化器内科部長。東京医科歯科大学臨床教授。医学博士。1979年東京医科歯科大学医学部卒業後、1987年米国マサチューセッツ州フラミンガムユニオン病院に留学。2001〜2002年米国カリフォルニア州南カリフォルニア大学クリニカルフェロー。2007年より現職。専門分野は肝臓・消化器科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石川 由香 柏市立柏病院栄養科副士長。1986年日本女子大学家政学部卒業。大阪厚生年金病院、淀川キリスト教病院を経て、1996年より現職。2008年より給食管理が直営になった同病院では、栄養科職員が患者と話す機会を積極的に設けているほか、栄養管理と給食管理を一体化させ、患者一人一人の栄養管理を実施する取り組みを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ