感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢みる教養 文系女性のための知的生き方史  (河出ブックス)

著者名 小平麻衣子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.9
請求記号 3672/00559/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630456202一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性-歴史 日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3672/00559/
書名 夢みる教養 文系女性のための知的生き方史  (河出ブックス)
著者名 小平麻衣子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.9
ページ数 201p
大きさ 19cm
シリーズ名 河出ブックス
シリーズ巻次 097
ISBN 978-4-309-62497-6
分類 36721
一般件名 女性-歴史   日本文学-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性にとって教養とは何か。通俗小説の中の教養、戦後文学部の女性化、自分磨き…。「教養」という言葉に折りたたまれた歴史的経緯をたどりながら、前向きに学ぶ女性たちを振り回す、実現しない夢の構造を解き明かす。
タイトルコード 1001610052152

要旨 女性にとって「教養」とは何か。深い知識や理解力から、読んでおくべき本のセット、洗練された趣味やふるまい、だれでも知っているべき一般常識にいたるまで、都合よく曖昧に使われてきた語「教養」。そこには、それぞれの時代に求められる女性像が投影されてもきた。大正人格主義から、通俗小説の中の「教養」、“文学少女”と雑誌投稿、戦後文学部の“女性化”、カルチャーセンター通いや“自分磨き”まで―。「教養」という言葉に折りたたまれた歴史的経緯をたどりながら、前向きに学ぶ女性たちを振り回す、実現しない夢の構造を解き明かす。
目次 第1章 “人間”にはエリートしかなれないというよく知られた事実―通俗小説からみる大正教養派
第2章 東大生“以外”はどんな本を読んできたか―女の教養の範囲
第3章 恋愛は女の革命か!?―マルクス主義と人文的教養の凋落
第4章 差別するにはまず女性を活用すべし―「教養」の二重底
第5章 向上心があなたをダメにする―教養雑誌の投稿から
第6章 “文学少女”はいない―文豪たちの邪悪な共同体
第7章 お稽古も命がけ―戦中における“ほんとうの教養”の呪縛
第8章 戦後文学部の女性化―“役に立たなさ”の大暴落
第9章 文系バブル崩壊―その後に残るもの
著者情報 小平 麻衣子
 1968年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、慶應義塾大学教授。日本近代文学におけるジェンダー/セクシュアリティを、さまざまなメディアや文化の広がりのなかで分析している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。