感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本再発見 芸術風土記  (角川ソフィア文庫)

著者名 岡本太郎/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.7
請求記号 291/01828/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332162193一般和書一般開架 貸出中 
2 名東3332279342一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/01828/
書名 日本再発見 芸術風土記  (角川ソフィア文庫)
著者名 岡本太郎/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.7
ページ数 293p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 J111-1
ISBN 978-4-04-409488-1
分類 29109
一般件名 日本美術
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦後、縄文との鮮烈な出会いを果たした岡本太郎は、同時代の日本を歩く旅を思い立つ。各地の風土は、原始日本をしのばせると同時に、現代日本の矛盾を鋭く突きつけるものだった。著者撮影の写真を完全収録した紀行文学の傑作。
タイトルコード 1001510036366

要旨 「逞しく人間が息をし、生活する場所には、どこでも第一級の芸術があり得る。」戦後、縄文との鮮烈な出会いを果たした太郎は、同時代の日本を歩く旅を思い立つ。多忙な制作の合間に訪れる、秋田、岩手、京都、大阪、出雲、四国、長崎。各地で目のあたりにする人や風土は、失われた原始日本をしのばせると同時に、伝統と近代にひき裂かれた現代日本の矛盾を鋭く突きつけるものだった。著者撮影の写真を完全収録。
目次 秋田
長崎
京都
出雲
岩手
大阪
四国
日本文化の風土
著者情報 岡本 太郎
 1911年生まれ。29年に渡仏し、抽象芸術運動に参加。パリ大学で哲学、社会学、民族学を学び、ジョルジュ・バタイユらと活動をともにした。40年に帰国し、戦後、前衛芸術運動を展開。70年、大阪万博で“太陽の塔”を制作。さまざまなメディアで発言を続け、「芸術は爆発だ!」などの名言を残した。1996年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。