感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金鯱叢書 第51輯  史学美術史論文集

著者名 深井雅海/編集 徳川義崇/編集
出版者 徳川黎明会
出版年月 2024.3
請求記号 A20/00011/51


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238456313一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0238466338一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A20/00011/51
書名 金鯱叢書 第51輯  史学美術史論文集
著者名 深井雅海/編集   徳川義崇/編集
出版者 徳川黎明会
出版年月 2024.3
ページ数 186,33,105p
大きさ 26cm
一般注記 徳川林政史研究所研究紀要第58号を収録
分類 A205
一般件名 日本-歴史-江戸時代   林業-日本   日本美術-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002410047667



内容細目表:

1 尾張徳川家の政治空間   「席図」の紹介・分析を中心に   1-34
深井雅海/著
2 尾張藩領外の鷹場と開発   遠州御鷹浜を事例として   35-53
山崎久登/著
3 「良由公日記」にみる木曽代官山村良由の治世・人物像   55-70
萱場真仁/著
4 将軍御立寄にみる御守殿   71-84
吉成香澄/著
5 近世後期における成瀬家と武家との交際   成瀬正寿を事例に   85-102
萱田寛也/著
6 将軍補翼・徳川慶勝の日記とその活動   「公辺御用留記」の検討から   103-124
藤田英昭/著
7 尾張領内御殿の記録   125-184
原史彦/著
8 令和五年度の調査・研究・普及活動   185-186
9 徳川林政史研究所所蔵石河家文書目録   16   1-33
10 江戸時代中期における「南泉一文字」の位置付けについて   1-14
安藤香織/著
11 徳川美術館蔵「源氏物語押絵貼屛風」について   15-32
長谷川円/著
12 「古器旧物保存方」と名古屋藩   33-54
香山里絵/著
13 「敬公以来来翰」の紹介   2   55-84
並木昌史/著
14 国宝初音蒔絵書棚二基・胡蝶蒔絵書棚一基の修理について   85-105
吉川美穂/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。