感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

調べて育てて食べよう!米なんでも図鑑 3  米を食べてみよう!

出版者 金の星社
出版年月 2015.3
請求記号 61/00206/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236719175じどう図書児童書庫 在庫 
2 熱田2232096434じどう図書じどう開架 在庫 
3 2331995296じどう図書じどう開架 在庫 
4 2632165839じどう図書じどう開架 在庫 
5 中川3032075644じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 61/00206/3
書名 調べて育てて食べよう!米なんでも図鑑 3  米を食べてみよう!
出版者 金の星社
出版年月 2015.3
ページ数 39p
大きさ 30cm
巻書名 米を食べてみよう!
ISBN 978-4-323-05833-7
分類 6162
一般件名
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ご飯の炊きかたは? 米を使った料理のレシピは? 米に含まれている栄養を調べて、米を中心とした和食のすばらしさを学ぶとともに、わたしたちの食生活を見直して、バランスのよい食事メニューや健康との関わりを考える。
タイトルコード 1001410110867

目次 米には、栄養がいっぱい
米とバランスのよい食事
日本の米の種類―うるち米ともち米
料理をするときの注意点
米料理に使う器具・食器
米料理をつくろう(ごはんを炊いてみよう
おにぎりをつくってみよう
かゆをつくってみよう
雑炊をつくってみよう
赤飯をつくってみよう
すし飯をつくってみよう
手まきずしをつくってみよう
炊きこみごはんをつくってみよう
チャーハンをつくってみよう
米粉で料理をつくってみよう
ごはんの保存)
著者情報 松本 美和
 フリーライター・エディター。都留文科大学文学部卒。中学校教員を経て、編集プロダクションに勤務後、独立。わが子の食物アレルギーをきっかけに、「食」と「健康」に強い関心を持つ。健康、食、子育て、教育、暮らしなど、生活者の視点を生かした分野での企画、編集、執筆を行う。著書に、第3回学校図書館出版賞を受賞した「『食』で総合学習 みんなで調べて作って食べよう!」シリーズ(金の星社)の第3巻『みそ・しょうゆ』、第4巻『豆腐・納豆』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。