感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「学問」はこんなにおもしろい! 憲法・経済・商い・ウナギ  (星海社新書)

著者名 星海社編集部/編 木村草太/[ほか]著
出版者 星海社
出版年月 2014.6
請求記号 002/00334/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237275169一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 002/00334/
書名 「学問」はこんなにおもしろい! 憲法・経済・商い・ウナギ  (星海社新書)
著者名 星海社編集部/編   木村草太/[ほか]著
出版者 星海社
出版年月 2014.6
ページ数 220p
大きさ 18cm
シリーズ名 星海社新書
シリーズ巻次 49
ISBN 978-4-06-138552-8
分類 002
一般件名 学問
書誌種別 一般和書
内容紹介 4人の現役若手大学教官から「知」を引き出し、その社会的接点を聞く。「もっと勉強しておけばよかった」と思う全ての社会人に贈る、最先端の「学問入門」。星海社Webサイト『ジセダイ』連載を書籍化。
タイトルコード 1001410027959

要旨 星山英人は、中堅メーカーに勤める社会人1年生。やる気いっぱいで就職したものの、上司の「君は大学で何を学んで来たんだ?」という質問に答えられなかったことから、自らの教養および学術的素養の無さにコンプレックスを感じはじめる。そんな英人の相談を受けた同じく新卒の海野栞奈は、若手大学教官へのインタビューを提案。ふたりは、仕事の合間をぬって、4人の「ジセダイ教官」に会いにいくことになり…。現役若手大学教官から「知」を引き出しその社会的接点を聞く、星海社Webサイト『ジセダイ』の人気連載が新書化。「もっと勉強しておけばよかった」と思う全ての社会人に贈る、最先端の「学問入門」!
目次 序章 僕たちの“新しい学び”のために
第1章 木村草太先生に“法学的考え方”を学ぶ
第2章 青山潤先生に“ウナギ”と“海洋学”について学ぶ
第3章 安田洋祐先生に“経済の本質”を学ぶ
第4章 松井剛先生に“マーケティングは儲けティング”の真意を学ぶ
終章 そして、僕たちは学び続ける
著者情報 木村 草太
 憲法学者、首都大学東京准教授。1980年、横浜市生まれ。中学二年生にして法学を志し、東大法学部に入学。同大助手を経て、憲法学者となる。斬新かつ説得的な法解釈を提案する、憲法学界の俊英(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安田 洋祐
 経済学者、大阪大学准教授。1980年、東京都生まれ。東京大学卒業時、大内兵衛賞(最優秀卒業論文の賞)を受賞。研究の傍ら、NHK『オイコノミア』への出演等を通して、経済学の啓蒙にも尽力する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 剛
 マーケテイング研究者、一橋大学教授。1972年、北海道生まれ。消費文化をマーケティングの観点から研究。討論を重視しオンラインゲームなどを活用した厳しくもおもしろい指導に定評あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青山 潤
 海洋生命科学者、東京大学教授。1967年、横浜市生まれ。大学卒業後、ボリビアで己の無力を思い知り、再び学問の道へ。以降、ウナギ研究の最前線で奮戦するとともに、エッセイでも評価を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。