感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

AI時代の憲法論 人工知能に人権はあるか

著者名 木村草太/編著 佐藤優/著 山川宏/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2018.11
請求記号 0071/00430/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232298105一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0071/00430/
書名 AI時代の憲法論 人工知能に人権はあるか
著者名 木村草太/編著   佐藤優/著   山川宏/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2018.11
ページ数 335p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-620-32466-1
分類 00713
一般件名 人工知能   情報と社会
書誌種別 一般和書
内容紹介 AIはトランプを選ぶのか。AIに倫理は必要か。憲法学者、元外交官の作家、AI研究者が、「新たな知性」とのつきあいかたについて熱論を交わす。2017年に毎日新聞労働組合主催で行われたシンポジウムをもとに書籍化。
タイトルコード 1001810070757

要旨 「新たな知性」とどうつきあうか。憲法学者、元外交官の作家、そしてAI研究者が熱論を交わす。
目次 第1部 AIはトランプを選ぶのか―民主主義と憲法の未来像(AIは人間の生命をいかに判断するのか
トランプはAIである
人類はAIをコントロールできるか
AIの尊厳とは何か)
第2部 AIに倫理は必要か(進化するトランプ2・0と日本の政治
自律型AIに人を殺す権利を与えるべきか
AI技術は宗教と倫理を超えられるか)
著者情報 木村 草太
 首都大学東京教授(憲法学)。1980年生まれ。神奈川県出身。東京大法学部卒。立憲主義を重視する立場から、各種メディアで積極的に発言を続ける。将棋の愛好家としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 優
 作家、元外務省主任分析官。1960年生まれ。東京都出身。同志社大大学院神学研究科修了。1985年外務省入省。1988〜1995年モスクワの日本大使館に勤務。本省で主任分析官。鈴木宗男氏を巡る事件で執行猶予付有罪判決を受け、2009年に失職。2013年に執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しが効力を失った。『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で毎日出版文化賞特別賞、『自壊する帝国』(新潮社)で大宅壮一ノンフィクション賞を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山川 宏
 ドワンゴ人工知能研究所所長。1965年生まれ。埼玉県出身。東京大大学院工学系研究科電子工学専攻博士課程修了。1992年富士通研究所入所。2014年から現職。人工知能学会理事。人間の脳に近い汎用AI(人工知能)の構築を目指すNPO法人「全脳アーキテクチャ・イニシアティブ」代表。専門は人工知能で、認知アーキテクチャ、概念獲得、意見集約技術に詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。